|
★☆あったか家族応援!いみず親学びスクール 開講☆★
親学びスクール 第一期生 大募集!
子どもへの理解やかかわり方について楽しく学びます!
受講料は無料です。ぜひ、ご参加ください!!
各コース、毎回受講された方は修了証がもらえます!!!
A 親学びコース(募集チラシ)
子育てのヒントを見つけ、子どもへの理解を深めるコース
対象者:主に小中学校の子どもを持つ保護者
場 所:射水市役所本庁舎3階 会議室302
日 時 | 内 容 | ||||
6月30日(土) 10:00〜11:45
|
開講式 |
||||
音楽療法士 釣 吉美 氏 「音楽でつなぐ こころ・からだ・ひと 〜みんなの輝く笑顔のために〜」 内容:音楽療法を通して、心身のリフレッシュと交流の促進をはかります。 |
|||||
9月29日(土) 10:00〜11:30 |
富山大学 岡崎 浩幸 氏 「子どもとともに楽しむ英語 −これからの小学英語教育ー 」 内容:子供とどのように英語に触れていけばいいかなど簡単な活動体験をしながら |
||||
12月22日(土) 10:00〜11:30 |
富山大学 石津 憲一郎 氏 「子どもたちの自己肯定感を伸ばす」 内容:子供たちが心身ともに健康に育つ際に必要なエッセンスを学びます。 |
||||
2月2日(土) 10:00〜11:45
|
富山大学 大坪 史尚 氏 「家庭の役割について校長が考えていたこと」 内容:小学校を運営する中で、校長が考えていた「家庭の役割」を率直にお話しします。 |
||||
閉講式 |
B 家庭教育アドバイザー養成コース(募集チラシ)
子育て中の保護者をサポートするために必要な知識を身につけるコース
対象者:家庭教育に関心があり、受講後は家庭教育アドバイザー連絡協議会に加入し、家庭教育力向上のために活動できる方
場 所:富山大学 共通教育棟B棟(五福キャンパス)
日 目 |
(水) |
9:30 |
9:40 10:00 |
10:15 12:00 |
憩 |
13:00 16:00 |
開講式 |
アドバイザーの 活動内容と役割 |
家庭教育の現状と課題 |
発 達 障 が い に つ い て |
|||
|
|
富山大学 藤田 公仁子 先生 |
富山大学 宮 一志 先生 |
日 目 |
8月6日 (月) |
10:00 12:00 |
休 憩 |
13:00 14:00 |
14:20 16:00 |
傾聴技術、心理学、カウンセリング演習 |
引き続き 傾聴技術、心理学、 カウンセリング演習 |
||||
富山大学 竹澤 みどり 先生 |
家 庭 教 育 ア ド バ イ ザ ー 連 絡 協 議 会 |
3 日 目 |
8月9日 (木) |
10:00 11:30 |
休 憩 |
12:30 14:00 |
14:20 16:00 |
16:10 |
発達の基礎となる乳幼児期 |
小学校期にあたる学童期 |
身体が急速に変化する思春期 |
閉講式 |
|||
富山大学 小林 真 先生 |
富山大学 小林 真 先生 |
富山大学 小林 真 先生 |
生涯学習・ スポーツ課長 |
?家庭教育アドバイザーとは?
平成18年4月に設立。富山県家庭教育アドバイザーの認定を受けられた方々を中心に、家庭の教育力向上や子育て支援の充実をはかるために活動しています。
詳しくはこちら→http://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=23039
◆◇お申込方法◇◆ 募集締切 6月1日(金)
電話、FAX、メールにて下記のお問合せまでご連絡ください。
※FAX、メールの場合は、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレスをご記入ください。
協賛:富山大学地域連携推進機構 生涯学習部門
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 | ||
所在地 | : | 〒939-0294 射水市新開発410番地1 |
TEL | : | 0766-51-6637 |
FAX | : | 0766-51-6663 |
: | shougaku@city.imizu.lg.jp |