統計調査ってなに? 【9月29日】
統計調査とは、様々な分野の基礎となるデータをとるために周期的に行なわれる調査です。 みなさんにとって身近なものとしては、例えば「国勢調査」があります。これは5年に一度、日本に住むすべての人を対象に行なわれます。前回は平成17年10月1日に行なわれました。この調査から、人口や世帯に関する様々な状態が分析され、各種行政施策やその他の基礎資料として多く利用されます。 統計調査は数字としてのデータを得ることを目的としており、統計以外に調査票を利用することはなく、利用後はすべて溶解処分されます。また、調査に関わるすべての人に守秘義務があり、調査票の記入内容を他に漏らすことは、統計法で固く禁じられています。現状が正確にデータに表れるよう、調査票にはありのままの記入をお願いします。
|