新たな観光モビリティ「べいかーと・べいとらいく」 2023年4月1日更新 シェア ツイート 開催期間:2023年4月1日から2024年3月31日まで10/1、11/5AM、12/29~1/3、荒天時等は運休 開催時間:午前9時30分~午後5時(5月~9月は午後6時まで)開催場所:新湊地区(射水ベイエリア)費用:2,000円~7,000円/1台 ※1,000円分のクーポン券付 新たな観光モビリティ「べいかーと・べいとらいく」 ~information~ ・令和5年度の「べいかーと・べいとらいく」の運行が4月1日(土曜日)から始まりました!1,000円分のお買い物クーポン券付き! ・「富山の遊び場!TV」で紹介されました! ・スマホアプリ「マイルート」で「新湊グルメ・万葉線1日フリーきっぷ」を購入すると「べいかーと・べいとらいく」をお得にご利用できます! ・運転手付きの「べいぐるん」についてはこちら 富山の遊び場!TV 富山の遊び場!TV 射水ベイエリアを自由に散策するための新たな観光モビリティ『べいかーと・べいとらいく』をレンタルしています! 『べいかーと・べいとらいく実証運行の概要』はこちら 『べいかーと・べいとらいく』とは 射水ベイエリアを周遊観光するための電動カート・電動トライクを活用した新たな観光モビリティ。ドアのない開放的な車内から射水ベイエリアの景色や音、風を感じながら最高速度19km/hのゆっくりとしたスピードで走行。新湊のまちなかの細い路地も小型な電動カート・電動トライクであればスイスイと自由自在。レンタカーなので自らの運転で、好きな時間に、好きなルートで、好きな場所へ移動することができ、射水ベイエリアを思いのままに満喫できます。 1 事業目的 令和2年8月にオープンした観光交流施設「クロスベイ新湊」を拠点に、射水ベイエリアにおける周遊観光のための新たな移動手段を確保し、回遊性を高め滞在時間の延伸を図ることにより、観光客の利便性の向上と地域活性化を図るもの。 2 事業概要 〇実施主体 新湊地区まちづくり協議会 〇運行管理者 海王交通株式会社 〇運行期間 令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで ※10/1、11/5AM、12/29~1/3、荒天時等は運休 〇運行時間 午前9時30分から午後5時まで(5月~9月は午後6時まで) 〇料 金 利用時間 90分(1.5時間) 180分(3時間) 1日 (運行時間内) べいかーと(電動カート) 3,000円 4,000円 7,000円 べいとらいく (電動トライク) 2,000円 3,000円 5,000円 ※ご利用時間の延長はいたしかねます。 ※車両1台ご利用につき、走行エリア内の飲食店等で使用できる1,000円分のお買い物クーポン券付き ※射水ベイエリアまちめぐりマップ・新湊グルメお買い物クーポン券 3 運行車両 〇べいかーと(電動カート)×2台、乗車定員:4人、最高速度:19㎞/h ※普通自動車運転免許で運転可能 ※雨天時はビニールシートの雨除け有 ※全席シートベルトを着用してください。 ※6歳未満の幼児が同乗する場合は、チャイルドシートを着用してください。(貸与可) 〇べいとらいく(電動トライク(三輪バイク))×2台、乗車定員:1名、最高速度:19㎞/h ※普通自動車運転免許で運転可能 ※雨天時は走行不可 ※ヘルメットを着用してください。(貸与可) 4 貸渡約款・補償 <貸渡約款> 〇レンタカー貸渡約款 ※必ずお読みください。 <補償> 〇対人補償 無制限(自動車損害賠償責任保険を含む) 〇対物補償 無制限 〇車両補償 1事故限度額 時価額(免責額5万円) 〇人身傷害補償 1名限度額 3,000万円 5 予約・受付・貸出・返却窓口 クロスベイ新湊 1階 インフォメーション 射水市本町二丁目10番30号 電話:0766-84-9600(午前9時30分から午後5時まで(5月~9月は午後6時まで)) 6 利用方法 1.電話で空き状況を確認して予約(クロスベイ新湊:電話0766-84-9600) 2.利用日当日、窓口で利用申込書等を提出(運転する人の運転免許証を確認) 3.利用料金の支払い(前払い、現金またはPayPay) 4.操作方法等の説明、車両確認 5.利用 ※ご利用時間の延長はいたしかねます。 6.窓口に車両を返却 7.車両確認、利用者アンケートを提出 7 運行可能エリア ※ 主に国道415号以北のエリアに限ります。 ※ 新湊大橋、国道415号等は走行できません。 ※ 実際の交通規則に従って走行してください。 『電動カートレンタカー』とは PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 企画管理部 政策推進課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6612 FAX:0766-51-6646 Eメールアドレス:seisaku@city.imizu.lg.jp