新型コロナウイルス感染症に関する情報について(3/22更新) 2023年3月22日更新 シェア ツイート 【更新情報】 「県の新型コロナウイルス感染対策レベル指標について」を更新しました。 新型コロナウイルス感染症に関する状況 新型コロナウイルス感染症の感染者数・入院者数ともに減少傾向が続いていますが、日常生活での基本的な感染対策の徹底をお願いします。 1.基本的な感染対策の再徹底をお願いします ・こまめな換気・手洗い・手指消毒・3密の回避をお願いします。 ・換気の重要性について(環境省HPへ) ・発熱、咳など少しでも症状がある時は、ご家族も含め外出・移動を控えましょう。 2.新型コロナ感染拡大の備えをお願いします 発熱外来を速やかに受診できない場合に備え ・ご自身で感染確認ができる新型コロナ抗原検査キットや解熱鎮痛剤、食料をご準備 ください。 ・かぜ症状のみの方は平日日中の受診や、自宅療養可能な方は 富山県新型コロナ陽性者登録センターの活用をご検討ください。 ・発熱した場合の相談窓口や受診先、自宅療養の際の相談窓口をあらかじめご確認 ください。 発熱等の症状がある場合 自宅療養で症状に不安がある場合 その他一般的な相談 受診・相談センター 076-444-4691(24時間対応) かかりつけ医や診療・検査医療機関 県健康フォローアップセンター 0120-934-952(24時間対応) 新型コロナ相談窓口 076-444-2176 マスク着用の考え方について 令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の判断に委ねることになります。本人の意思に反して、マスクの着脱を強いることなく、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。 ただし、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスクの着用を推奨します。 <着用が効果的な場面> ・医療機関を受診する時 ・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ 訪問する時 ・混雑した電車やバス(*)に乗車する時 (*)概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、高速バス、貸切バス等)を除く マスク着用の考え方について(厚生労働省HPへ) 県の新型コロナウイルス感染対策レベル指標について (県HPはこちらから) 3月21日 レベル指標の見直し レベル1令和5年2月10日 レベル指標の見直し レベル2(感染注意報) 11月28日 レベル指標の見直し レベル2(感染警報) 9月28日 レベル指標の見直し レベル2(感染注意報) 9月27日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を解除 9月2日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を再々延長 8月19日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を再延長 8月9日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を延長 7月27日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を発出 4月1日 Stage1に移行 1月25日 Stage2 に移行 令和4年1月 7日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を発出 10月 4日 Stage1に移行 9月27日 Stage2 に移行 9月12日 「まん延防止等重点措置」解除、Stage3発令中 8月20日 「まん延防止等重点措置」適用 8月16日 Stage3 に移行 8月10日 感染拡大特別警報を発出 8月 5日 Stage2 に移行 7月28日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を発出 7月 3日 Stage1 に移行 6月11日 富山県感染拡大特別警報の解除(Stage2は維持) 5月21日 富山県感染拡大特別警報の発出 4月23日 Stage2 に移行 4月14日 富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報) を発出 2月15日 Stage1 に移行令和3年1月13日 Stage2 に移行 新型コロナウイルス感染症に関する情報 新型コロナウイルスに対する対応について ・富山県陽性者登録センター(中学生~64歳の軽症や無症状の方のみ) ・市長からのメッセージ ・市民の皆様へのお願い ・新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ・コメント(富山県HPへ)(6/11更新) ・新型コロナウイルスワクチンの接種について ・新型コロナウイルス感染症に関する市の取組み(市独自) 新型コロナウイルスに関する相談窓口 〇(発熱等がある場合)受診・相談センター 076-444-4691(24時間対応) ・発熱等がある場合の受診・相談方法について(富山県HPへ) ・新型コロナウイルス感染症感染確認から療養までの流れ(富山県HPへ) 〇(自宅療養中に健康や症状に不安がある場合【中学生~64歳の方のみ】) 「富山県健康フォローアップセンター」 0120-934-952(24時間対応) ・自宅療養されている方へ(富山県HPへ) 射水市公式Vチューバー「いみず雫」が、ウィズコロナ時代の「新しい生活様式」を紹介します! 対策本部 ・射水市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置及び開催について(保健センター) 学校・施設・イベント ・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う射水市内公共施設等における対応について 〇多くの方が集まるイベントや行事等に参加される場合は、お一人お一人が感染予防対策(手洗いや検温等)を心がけていただくとともに、主催する側においても、手指・施設内の 消毒及び換気の徹底や来場者間の密集回避など、可能な範囲での対応をお願いします。 〇全国的又は大規模なイベントの開催を予定している場合は、参加予定人数に応じて、「感染防止策チェックリスト」や「感染防止安全計画」の作成が必要です。 詳しくは、下記リンク先をご覧ください。 ・イベント等の開催について(富山県HPへ) 各種支援等 ・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について ・特別定額給付金について(特別定額給付金事業本部)→ 終了しました ・新型コロナウイルスで影響を受ける事業者の方へ(商工企業立地課) ・新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業所の方へ(上下水道業務課) ・新型コロナウイルス感染症の影響により水道料金等のお支払いが困難な方へ(上下水道お客様センター) ・新型コロナウイルス感染症の影響により市税の納付が困難な方へ(収納対策課) ・新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお悩みの皆様へ(社会福祉課) ・コミュニティバス定期券の払戻しのお知らせ(生活安全課) ・新型コロナウイルス感染症に関するこころのケアについて(保健センター) ・新型コロナウイルス感染症に感染した方等への傷病手当金の支給について(保険年金課) ・新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について(保険年金課) ・中小事業者等に対する令和3年度課税分固定資産税(事業用家屋及び償却資産)の軽減措置について(課税課) ・射水市学生緊急生活支援貸付金の追加募集を行います。(新型コロナ感染症の影響で経済的に困窮している大学生等の方へ)(学校教育課) ※詳細につきましては、 新型コロナウイルス感染症に関する担当窓口一覧をご覧ください 国・県など関係機関の情報 ・新型コロナウイルス感染症に関する情報(富山県) ・新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について(富山県) ・新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省) ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について ・新型コロナウイルス感染症関連‐経済産業省の支援策(経済産業省) ・新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸) ・外国人の方向け新型コロナウイルス感染症関連情報について(法務省) ・新型コロナウイルス感染症の拡大に対応する際に消費者として御注意いただきたいこと(消費者庁) ・国立感染症研究所(新型コロナウイルス関連情報について) ・内閣官房「新型コロナウイルス感染症対策特設サイト」 新型コロナウイルス 8月20日より国「まん延防止等重点措置」適用 新型コロナウイルス感染症に打ち克つためのロードマップ