海王町市有地の民間活用に向けた事業者の公募型プロポーザルの実施について 2022年8月12日更新 シェア ツイート ※本募集は終了しています。 当該市有地を含む海王町は、国際拠点港湾「伏木富山港」の中核をなす富山新港、年間100万人を超える観光客が訪れる海王丸パークに隣接し、射水ベイエリアの賑わい創出に高いポテンシャルを有した地区です。本市では、「射水みなとまちづくり方策」に基づき、レジャー・娯楽などの特色あるサービスを提供し、国内外に「射水」を発信するための拠点として、賑わいある交流空間の形成を目指すこととしており、今回、この趣旨にふさわしい事業を広く公募します。(公募型プロポーザル方式) <対象物件の概要> 2区画を一括して売却します。 地 番 ① 射水市海王町21番7外6筆 ②射水市海王町21番9 現況地目 宅地(一部雑種地) 宅地 売却面積 9,936.81㎡ 2,836.49㎡ 用途地域 第1種住居地域 準工業地域 地区計画(※1)区分 住宅地区 臨港道路沿線地区 建ぺい率/容積率 60%/300% 60%/300% 1㎡当り最低売却価格 12,400円 <公募要項> 公募要項 【参考資料1】物件調書ほか 【参考資料2】海王町地区計画資料 【参考資料3】射水市観光集客施設立地促進助成金交付要綱 <公募スケジュール> 項 目 期 間 等 公募要領の公表 令和4年5月 9日(月) 質問書受付期間 令和4年5月 9日(月)~令和4年5月27日(金) 現地説明会 令和4年5月25日(水) 質問書最終回答 令和4年5月31日(火) 応募申込書受付期間 令和4年5月26日(木)~令和4年6月24日(金) 提案書受付期間 令和4年5月26日(木)~令和4年7月26日(火) プレゼンテーション審査 令和4年8月上旬 結果通知 令和4年8月下旬 仮契約 令和4年8月下旬 契約・引渡し 令和4年10月頃 <公募に関する質問及び回答> 公募に関して質問がある場合は、下記のとおり申し込みをしてください。電話等による問い合わせには応じません。 使用様式 【様式1】質問書 受付期間 令和4年5月9日(月)~令和4年5月27日(金) 申込方法 電子メール ※件名は「質問書(〇〇)」(〇〇は法人名)と記載してください アドレス kasen-kouwan@city.imizu.lg.jp 申込先 射水市役所 大島分庁舎 河川・港湾課 回答日 随時回答します。最終回答日は令和4年5月31日(火)です 回答方法 本市ホームページで回答します <現地説明会> 現地説明会に参加される場合は、事前に申し込みが必要です。下記のとおり申し込みをしてください。 開催日時 令和4年5月25日(水)15時から 開催場所 現地(射水市海王町21番9) 参加人数 1社あたり3名まで 応募グループの場合代表法人及び構成法人それぞれ2名まで 使用様式 【様式2】現地説明会参加申込書 申込期限 令和4年5月20日(金)17時まで 申込方法 電子メール ※件名は「現地説明会申込書(〇〇)」(〇〇は法人名)としてください アドレス kasen-kouwan@city.imizu.lg.jp 申込先 射水市役所 大島分庁舎 河川・港湾課 <応募登録> 公募に参加される方は、必ず下記のとおり応募登録をしてください。応募申込後に辞退する場合は、「様式7応募取下届」を提出して下さい。 受付期間 令和4年5月26日(木)~令和4年6月24日(金) 使用様式 【様式3-1】応募申込書 【様式3-2】応募資格がある旨の誓約書 【様式7】応募取下書 申込期限 令和4年6月24日(金)17時まで 申込方法 電子メール ※件名は「海王町市有地利活用事業の応募申込」と記載してください アドレス kasen-kouwan@city.imizu.lg.jp 申込先 射水市役所 大島分庁舎 河川・港湾課 <提案書類の受付> 提案書類を以下のとおり受け付けます。公募要項に記載の「4.9提案書類の提出」に従って提出してください。なお、受付期間内に受付場所に到達しなかった公募設置等計画は受理しません。 使用様式 【様式4-1】事業計画書 【様式4-2】資金計画書 【様式4-3】提案価格調書 【様式5】法人概要・事業経歴書 【様式6】納税義務に係る申立書 ※指定のない様式の場合は任意様式となります。 受付期間 令和4年5月26日(木)~令和4年7月26日(火) 申込期限 令和4年7月26日(火)17時まで 受付場所 射水市役所 大島分庁舎 河川・港湾課 〒939-0292 富山県射水市小島703番地 提出方法 受付場所へ持参又は郵送 <優先交渉権者の選定方法> 学識経験者等で構成する「選定委員会」において、各応募者からのプレゼンテーション及び各応募者へのヒアリングを実施し、公募要項に記載の「審査項目」に基づき審査を行います。 点数評価を行い、得点が最も高い提案者を優先交渉権者として選定します。選定結果は、書面により通知することとし、電話等による問い合わせには応じません。当ホームページにて公表します。 <審査結果> 1事業者から募集があり、審査の結果、次のとおり契約候補者を選定しました。 契約候補者:株式会社Imizutto 公募型プロポーザル実施結果 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 都市整備部 河川・港湾課 所在地:〒939-0292 射水市小島703番地 電話:0766-51-6684 FAX:0766-51-6694 Eメールアドレス:kasen-kouwan@city.imizu.lg.jp