マイナポイント第2弾の申込受付中 対象は2月末までにカードを申請済の方とカードをお持ちの方です 2023年2月28日更新 シェア ツイート マイナポイントの申込期限は令和5年5月31日までです マイナポイントとは、様々なキャッシュレス決済サービスで使えるポイントのことで、マイナンバーカードを取得され必要な手続きを行っていただくと、最大20,000円相当のポイントがもらえます。 対象となるのは、マイナンバーカードを既にお持ちの方のほか、2月末までにカードの交付申請をされた方です。マイナポイントはご自宅でスマートフォンから申込できますし、市役所特設窓口でも申込を受け付けています。 1 マイナポイント第2弾※1の概要 マイナポイント第2弾はこちら キャンペーン1:マイナンバーカードを新規取得し2万円の買い物などで5,000円相当※2のポイント・・現在、受付中 キャンペーン2:健康保険証としての利用申込みで7,500円相当※3のポイント・・・現在、受付中 健康保険証としての利用はこちら キャンペーン3:公金受取口座の登録※4で7,500円相当※3のポイント・・・現在、受付中 公金受取口座の登録はこちら ※1 令和5年2月末までにマイナンバーカードの交付申請を行った方が対象です。 ※2 キャッシュレス決済サービス(スーパーマーケットのキャッシュレス決済カードなど)で買い物又はチャージすることで、利用金額の25%分に相当するポイント(5,000ポイントを上限)が付与されます。 ※3 買い物などをしなくてもポイントが付与されます。また、既にキャンペーン1のポイントを取得済の方も申請が可能です。 ※4 給付金などの支給のために利用します。登録することにより預金残高が把握されることはありませんし、税金などが無断で引き落とされることもありません。 2 マイナポイントの申請に必要なもの ① マイナンバーカード(マイナンバーカードをご自身で申請する方法について) ② 数字4ケタの暗証番号(利用者証明用電子証明書暗証番号) ③ キャッシュレス決済サービス※5用のIDとセキュリティコード 決済サービスID及びセキュリティコードはこちら ④ 預貯金口座※6(預金通帳など口座がわかるもの) ※5 本人名義(未成年者については、法定代理人の決済サービスでも可)の必要があります。サービスの種類によっては、事前登録やポイントの受取手続が必要な場合があります。 ※6 本人名義の必要があります。(本人と異なる名義の口座を登録することはできません。) 3 マイナポイントの申請方法(①~③のいずれかで手続きしてください) ① スマートフォン※7やパソコン※8でオンライン手続き マイナポイントの予約・申込はこちら マイナポイントの申請手続きと併せて、マイナポータルで公金受取口座などの登録が必要です。 マイナポータルはこちら ② 射水市役所のマイナポイント支援特設会場※9に本人が来庁して手続き ③ 全国のマイナポイント手続スポット※10で手続き ※7 NFC機能に対応している必要があります。 ※8 マイナンバーカードに対応したカードリーダーが必要です。 ※9 市役所本庁舎総合案内横に設置しており、職員がポイントの取得を支援します。受付は平日の8時30分~17時15分です。休日窓口(月1回実施)においても手続きできます。原則として、手続きされる本人が来庁(18歳未満の保護者などの法定代理人は代理で手続可能)してください。手続に時間を要しますので、時間に余裕をもって来庁ください。 ※10 郵便局やコンビニなど全国に設置。手続スポットにより申込可能なサービスが異なるので詳細はホームページをご確認ください。 4 その他 (1)マイナポイントは先着順ではありません。慌てずに事前準備をしっかりと行った上でポイント申請をお願いします。 (2)窓口の混雑緩和のため、スマートフォンやパソコンでのオンライン申請にご協力をお願いします。なお、オンライン申請でお困りの場合はこちらを参照ください。 問合せ先 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 射水市市民課 51-6621 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 市民生活部 市民課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6621 FAX:0766-51-6653 Eメールアドレス:shimin@city.imizu.lg.jp