自分でできる、自宅でできる、マイナポイントの獲得にチャレンジ!! 2022年9月22日更新 シェア ツイート 自分でできる、自宅でできる、マイナポイントの獲得にチャレンジ!! マイナポイント第2弾が6月30日から本格スタートしました。 最大2万円相当のマイナポイントは、対応したスマートフォンやパソコンがあれば、自分で、自宅で、オンライン申請ができます。申請手続きは次の通りです。みなさん、マイナンバーカードを取得してマイナポイントの獲得にチャレンジしましょう。 1 必要な機器 ① NFC機能に対応したスマートフォン ② カードリーダーが付いたパソコン ①または②のどちらかが必要です。 2 申請に必要なもの ① マイナンバーカード(持っていない方はこちら) ② 数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書) ③ キャッシュレス決済サービス用のIDとセキュリティコード ④ 預金通帳(本人名義) 3 オンラインによる申請手順 (1)スマートフォンの場合 ① GooglePlay 又は AppStore で「マイナポイント」アプリをダウンロード ② マイナポイントアプリを起動 ③ スマートフォン裏面の機種毎に決められた位置にマイナンバーカードをぴったり当てる ア Androidをお持ちの場合の読み取り位置はこちら イ iPhoneをお持ちの場合の読み取り位置はこちら ※マイナンバーカードを読み取る際は、スマートフォンの裏面にカードをぴったりと当てて下さい。カードを当てる位置やカードの向きは機種によって大きく異なります。当てる位置や向きを間違えるとマイナンバーカードを検知しませんので、事前に必ず確認してください。 (代表的な機種による例) ④ 画面の表示に従ってマイナポイントの申し込み手続き ⑤ ポイントを受け取る決済サービスIDとセキュリティコードなどを入力 ⑥ マイナポータルの画面で公金受取口座の登録手続き (2)パソコンの場合 ① パソコンにカードリーダーを接続 ②「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストール ③ マイナポイント申込サイトへアクセス ④ カードリーダーにマイナンバーカードをセットし、画面の表示に従ってマイナポイントの申し込み手続き ⑤ ポイントを受け取る決済サービスIDとセキュリティコードなどを入力 ⑥ マイナポータルの画面で公金受取口座の登録手続き (3)マイナポイント申込の流れ マイナポイント申し込みの流れはこちら (4)マイナポータルの利用方法 マイナポータルの利用方法はこちら 4 その他 (1)オンライン申請でお困りの場合はこちら (2)マイナポイント第2弾の概要についてはこちら (3)マイナンバーカードを取得する方法についてはこちら 5 連絡先 (1)マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 (2)射水市市民課 0766-51-6621 お問い合わせ 市民生活部 市民課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6621 FAX:0766-51-6653 Eメールアドレス:shimin@city.imizu.lg.jp