射水市学生UIターン応援事業(こられんか割) 2022年4月1日更新 シェア ツイート 新たな移住定住促進事業をスタートします 射水市へのUIターンを促進するため、県外の高等教育機関(大学、短期大学、専門学校等)に在学する学生の皆さんの就職活動を支援します。 こられんか割助成金助成金 県外に居住し、県外の高等教育機関に在学する学生が、就職活動等のため市内企業などを訪問する際の交通費の一部を補助します。 【1】交付対象となる活動について こられんか割助成金の交付の対象となる就職活動等は、対象企業等への就職を目的として令和3年4月以降に行った就職活動等です。ただし、企業等から当該就職活動等に対して助成を受けている場合は対象としません。 ※就職活動等 企業等と週20時間以上の無期雇用契約を結ぶことを目的として、企業等が富山県内で開催するインターンシップ、企業説明会、合同企業説明会、セミナー、適性試験、筆記試験、採用面接、その他企業等の採用活動に参加する活動をいう。 【2】対象企業等について こられんか割助成金の交付の対象となる対象企業等は、Uターン就職を行う者においては、市内企業等又は市内企業等に準じる県内企業等をいい、Iターン就職を行う者においては、市内企業等をいう。ただし、就職する者にとって3親等以内の親族が代表者、取締役などの経営を担う職務を務めている企業等は除く。※Uターン就職 就職活動等を行う者が、高等教育機関入学の際に住所を移す直前に射水市内に住所を有していた場合をいう。※Iターン就職 就職活動等を行う者が、高等教育機関入学の際に住所を移す直前に射水市内に住所を有していなかった場合をいう。※市内企業等 市内に本店を有しない企業等(就職後の勤務地を射水市内の支店、営業所等に限定することを条件に採用活動を行うものに限る)及び市内に本店を有する企業等をいう。※市内企業等に準じる県内企業等 富山県内(射水市内を除く)に本店を有し、射水市内に支店又は営業所等を有する企業等をいう 【3】交付対象者 こられんか割助成金の交付の対象となる者は、次のいずれにも該当する者とします。 ・事業の対象となる就職活動等を行った時点において、富山県外に住所を有し富山県外の高等教育機関に在籍する者 ・申請の時点において、射水市LINE公式アカウントに友達登録をしている者 ・暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有しない者。 ※高等教育機関 大学院、大学、短期大学、高等専門学校又は専修学校をいう。 【4】対象経費 助成金の交付の対象となる経費は、次のいずれにも該当するものとする。 ・申請者の住所と就職活動等を行う場所の往復移動に要した交通費であること。 ・移動経路が経済的かつ合理的であると認められること。 ・移動方法は、鉄道、高速バス、航空機又は船舶を利用したものであること。 ・交通費を支払ったことを証明する領収書等の提出が可能であること。 【5】助成額 助成額は、就職活動等に要した交通費の2分の1(その額に1,000円未満の端数があるときは、端数を切り捨てた額)とし、1回の就職活動等に係る移動につき13,000円を限度とする。 助成金の交付は、就職移動に係る移動3回分を限度とする。 【6】申請方法 助成金の交付を受けようとする者は、就職活動等を行った日から起算して3か月以内に、市のLINE公式アカウントに友達登録をし、県の電子申請システムから手続きをしてください。 手続案内画面 https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SdsShinsei/directCall.harp?target=tetuduki&lgCd=162116&shinseiFmtNo=krk001&shinseiEdaban=01 申請書入力画面 https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SdsShinsei/directCall.harp?target=shinsei&lgCd=162116&shinseiFmtNo=krk001&shinseiEdaban=01 【7】必要書類 申請時に次の書類を提出してください。ただし、必要に応じてこれら以外の書類の提出を求めることがあります。 ・射水市学生UIターン応援事業(こられんか割助成金)交付申請書兼請求書(様式第1号) ・就職活動等の内容に関する報告書(様式第2号) ・就職活動等実施証明書(様式第3号) ・県外の高等教育機関に在学していることを証明する書類の写し ・本人確認書類の写し ・住所を明らかにする書類の写し ・助成金の対象となる経費を支払ったことを証明する領収書等の写し ・振込先口座情報がわかる書類 【8】注意点 市は、必要があると認めるときは、助成金を交付した者に対し、補助対象となった就職活動等についての詳細について、報告させ、又は調査をすることがあります。また、虚偽の申請その他不正な手段により助成金の交付を受けた者があるときは、当該助成金の全部又は一部の返還を求めることがあります。 案内チラシ 要綱 就職活動の内容に関する報告書(様式第2号) 就職活動等実施証明書(様式第3号) ※採用担当者等の直筆のもの、又は企業の押印のあるもの PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 産業経済部 観光・定住課 所在地:〒939-0292 射水市小島703番地 電話:0766-51-6676 FAX:0766-51-6691 Eメールアドレス:kankou-teiju@city.imizu.lg.jp