7月の子どもの様子 海老江児童センター 2021年5月24日更新 シェア ツイート 海老江児童センターは、新型コロナウイルス感染防止のために次のことを実施しています。 ●受け入れに当たって ・マスクは必ずしてきてね ・受付に消毒液があります、忘れないで消毒してね ・〇〇さん今日の体調はどうですか?という先生たちに教えてほしいことが 書いてある用紙があります。〇をつけて答えてね ●遊びに関して ・各遊びの部屋は密接、濃厚接触を防ぐため間隔を置いて椅子が並べてあります ・遊戯室や多目的広場は人数を制限して遊びます ●利用予約について 福祉施設など団体や複数人での来館希望の方は、1週間前までに事前予約を電話でしてください。 予約がない場合は、コロナ感染防止や当日の状況によってお断りする場合がありますのでご了承 ください。 みんなも協力してね! 楽しく遊ぼうね! まってるよ! 7月の海老江児童センターだより ** 令和3年度 7月の行事予定 ** * 1日・2日・5日・6日(木・金・月・火曜日) リクエストweekday * 3日(土曜日) 大正琴クラブ 書道クラブ * 7日(水曜日) クイズ大会 * 10日 (土曜日) 大正琴クラブ 書道クラブ * 12日(月曜日) から 14日(水曜日)16日(金曜日) 作ろうweekday * 17日(土曜日) キッズスポーツクラブ * 19日(月曜日) 一輪車クラブ * 31日(土曜日) 書道クラブ(8月14日分) 七夕:お願い事はなーに? お星様へのお願い事、たくさん書いて貼ってあります。 玄関に掲示をしてご家族の皆さんにも見てもらっています。 クイズ大会 七夕に関する問題です! さー レッツチャレンジ! 梅雨の季節も元気!元気! 梅雨の季節になりました。広場で遊べなくてもほら、このとおり! ❝パクッとキャッチ❞や ❝キャッチ&スロー❞のゲームして遊んでいます。その他にも転がしドッジボール、かくれんぼなど児童センターはいつもにぎやか! 梅雨の合間には「先生、晴れたわ」とドッジボール開始です。 作ろうweekday**保冷剤で作る芳香剤** うーんいい香り!児童センターは香りに包まれています。どんな色の組み合わせがいいかなーと下絵を描くことにしました。そして好きな香りを選びます。子ども達は海をイメージしたのでしょうか?水色と白などを組み合わせたり、スパンコールを混ぜてキラキラにしたり、中に貝殻やお花を入れたりして楽しんでいました! キッズスポーツ・・・水遊びをしよう! お待たせしました! 今月のキッズスポーツクラブは、水遊び‼お家からお気に入りの水鉄砲や遊具を持ってきて遊びました。もちろん児童センターの水鉄砲やシャボン玉でも遊びました。子ども達は追いかける、先生たちは逃げ回る!水鉄砲の戦い!水飛ばし!・・・など遊びのバリエーションも増え、ようやく来た夏を楽しんでいました。 一緒にドッジボールと転がしドッジボールをしてくれてありがとう! 「先生、ドッジボールしたい」と広場に出るとちょうど中学生が遊びにきました。「中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちにドッジボールしようよと誘ってみたら?」と言うと早速、子ども達が言いに行き、交渉成立! 試合は中学生対小学生です。さすが中学生の皆さんです。対戦人数のバランスなどなんのその!子ども達は、よほど楽しかったのか何回もお願いをしていました。強くて優しい中学生のみなさんに憧れているのかな‼⁉ 室内では転がしドッジボールにも付き合ってくれて大人気!優しい中学生の皆さん、ありがとうございました。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 海老江児童センター 所在地:〒933-0237 富山県射水市東明東町3番地5 電話:0766-86-1518 FAX:0766-86-1518 Eメールアドレス:ebie-kids@city.imizu.lg.jp