射水市公共施設MAPシステム利用方法
■ 利用規約及び使用許諾条件
射水市公共施設MAPシステムは、電子国土Webシステムを利用し提供しています。利用の際には、「電子国土」共通利用規約・「電子国土Webシステム」プラグイン利用規約及び、「電子国土Webシステム使用許諾条件」に従い利用するものとします。
■ 電子国土とは?
「電子国土」とは、国土地理院の提供する地図データに、自治体などがいろいろなデータを発信し、それを重ね合わせて国土地図をつくろう、という地理情報システム(GIS)を活用したプロジェクトです。
電子国土を利用するには、国土地理院から配信されている「電子国土Webシステム」が必要です。
「電子国土Webシステム」は、Internet Explorer5.01以上、Netscape7.0以上、Mozilla1.4/1.5上で動作するプラグインとして無償で配布されています。Internet Explorer用プラグインは、自動的にインストールされます。Netscape・Mozilla用プラグインは自動的にインストールされませんので、電子国土ポータルからダウンロードしてください。(インストール時にブラウザの再起動が必要となる場合があります。)
詳細な利用方法などにつきましては、「電子国土の利用方法(電子国土のポータルサイト)」をご覧ください。
■ 必要なパソコン環境
O S : Windows XP/2000/NT4.0/Me/98SE
ブラウザ : Internet Explorer5.01以上、Netscape7.0以上、Mozilla1.4/1.5
Netscape、Mozillaでは、一部の機能が制限される場合があります。
通信速度 : 実効1Mbps程度以上(実効3Mbps程度以上を推奨)
■ その他
地図のデータは最新のものではありません。また、縮尺レベルにより作成時期が異なり、実際とは相違する場合があります。
「地図が表示されない」などエラーが発生した場合は、 こちら(リンク:電子国土ポータルサイトのQ&A−よくある質問) をご覧ください。
「電子国土共通規約」、「電子国土Webシステムプラグイン利用規約」に同意の上、ご利用ください。
射水市は、使用される各種地図及び地図上表示される情報が利用者の希望する特定の目的等に合致し、有用なものとなることについては、保証しません。
「電子国土」および「射水市公共施設MAPシステム」のご利用は、利用者の判断と責任に委ねられています。
射水市は、各種地図及び地図上表示される情報の利用によって発生する直接または間接の損失、損害等について、いかなる場合にも一切の責任を負いません
![]() |
|
このページに関するご意見やお問い合わせは info@city.imizu.lg.jp まで