![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
1 土地・気象
- 1 沿革 | 添付
- 2 市域の変遷
- 3 位置及び面積
- 4 地勢
- 5 土地の地目別面積及び評価額(旧新湊市) | (旧小杉町) | (旧大門町) | (旧大島町) | (旧下村) | (射水市計)
- 6 気象概況
2 人口
- 7 人口の推移(その1) | (その2) | (その3)
- 8 世帯人員別一般世帯数及び世帯人員
- 9 外国人登録人口
- 10 地区別人口(旧新湊市) | (旧新湊市その2) | (旧新湊市その3・旧小杉町) | (旧小杉町その2) | (旧小杉町その3) | (旧小杉町その4・旧大門町その1) | (旧大門町その2) | (旧大島町) | (旧下村)
- 11 年齢(5歳階級)別・男女別人口の推移(旧新湊市) | (旧小杉町) | (旧大門町) | (旧大島町) | (旧下村)
- 12 国勢調査による年齢(各歳)別・男女別人口の推移(その1) | (その2) | (その3) | (その4)
- 13 住民基本台帳による年齢(各歳)別・男女別人口の推移(その1) | (その2) | (その3) | (その4)
- 14 産業(大分類)別15歳以上就業者数
- 15 産業(大分類)別・男女別15歳以上就業者数(その1) | (その2)
- 16 産業(大分類)別・年齢(5歳階級)別・男女別15歳以上就業者数
- 17 自然動態及び社会動態の推移
- 18 旧5市町村における15歳以上就業者移動状況
- 19 昼間人口の推移
3 事業所
4 農林水産業
農業
- 22 専業兼業別農家数及び農家世帯員数の推移(その1) | (その2)
- 23 経営耕地面積の推移
- 24 経営耕地規模別農家数の推移(その1) | (その2)
- 25 農作物収穫量の推移(その1) | (その2) | (その3)| (その4)
- 26 農業産出額の推移(その1) | (その2) | (その3)
- 27 農地の転用状況(旧新湊市) | (旧小杉町) | (旧大門町) | (旧大島町) | (旧下村) | (射水市計)
- 28 規模別林家戸数
- 29 林種別森林面積
- 30 所有形態別森林面積
水産業
- 31 経営組織別漁業経営体数及び漁業従事者世帯数
- 32 所有漁船規模別隻数
- 33 主とする漁業種類別経営体数
- 34 漁獲金額別個人経営体数
- 35 漁業就職者数(15歳以上)
- 36 経営組織別経営体数
- 37 月別漁獲高の推移
- 38 漁業種類別漁獲量
- 39 魚種別漁獲量(その1) | (その2)
5 商工業
工業
- 40 工業の推移
- 41 産業(中分類)別事業所数・従業者数・製造品出荷額等の推移(その1) | (その2) | (その3) | (その4) | (その5) | (その6)
- 42 産業(中分類)別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(旧新湊市) | (旧小杉町) | (旧大門町) | (旧大島町) | (旧下村・射水市計)
- 43 産業(中分類)規模別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(その1) | (その2)
商業
- 44 商業の推移
- 45 産業(中分類)別事業所数・従業者数・年間商品販売額等の推移(その1) | (その2) | (その3) | (その4) | (その5) | (その6)
- 46 中小企業等貸付金状況(その1) | (その2)
薬業
6 土木・建築
- 49 道路・橋梁の延長と舗装状況(その1) | (その2) | (その3)
- 50 市道の状況(その1) | (その2) | (その3)
- 51 橋梁の類別現況(その1) | (その2)
- 52 都市計画道路状況(その1) | (その2)
- 53 都市計画区域の地域別面積(その1) | (その2)
- 54 公営住宅の現況(その1) | (その2) | (その3) | (その4) | (その5)
- 55 用途別の建築確認申請数
- 56 公園・緑地の状況(その1) | (その2) | (その3) | (その4) | (その5)
7 電気・ガス・水道・下水道
- 57 市内の電力需要状況(その1) | (その2)
- 58 都市ガスの供給状況
- 59 年度別人口・給水量
- 60 用途別給水戸数及び給水量
- 61 下水道の整備・普及状況(その1) | (その2) | (その3) | (その4) | (その5)
8 運輸・通信
- 62 JR北陸線の利用状況(小杉駅・越中大門駅)
- 63 バスの利用状況
- 64 万葉線の利用状況
- 65 フェリーボートの利用状況(その1) | (その2)
- 66 日本貨物鉄道高岡貨物駅(旧新湊駅)品目別貨物取扱量の推移
- 67 日本貨物鉄道高岡貨物駅(旧新湊駅)品目別貨物取扱量
- 68 車種別自動車保有台数(その1) | (その2)
- 69 北陸自動車道小杉IC出入交通量
9 港湾
- 70 富山新港入港船舶の状況
- 71 富山新港貿易取扱貨物量の推移
- 72 富山新港入港船舶総トン数別の推移
- 73 富山新港品種別貿易貨物取扱量の状況 (その1) | (その2) | (その3)
- 74 富山新港入港外航船舶国籍別隻数の推移
- 75 富山新港出入貨物施設別利用状況
- 76 富山新港外国貿易コンテナ貨物取扱状況(その1) | (その2) | (その3) | (その4)
10 教育・文化
- 77 幼稚園別園児数・教員数・学級数の推移
- 78 小学校別児童数・教員数・学級数の推移
- 79 中学校別生徒数・教員数・学級数の推移
- 80 小・中学校児童生徒の平均体位
- 81 県立大学生徒数・教員数・募集定員数
- 82 国立商船高等専門学校生徒数・教員数・募集定員数
- 83 富山福祉短期大学学生数及び教職員数及び卒業者の進路状況
- 84 富山情報ビジネス専門学校学生数及び教職員数及び卒業者の進路状況
- 85 県立大学卒業者の進路状況(その1) | (その2)
- 86 図書館蔵書冊数
- 87 図書館利用状況
- 88 図書館施設状況
- 89 公民館利用状況
- 90 公共体育施設・学校体育施設利用状況(その1) | (その2) | (その3)
- 91 文化会館・ホール等利用状況(その1) | (その2) | (その3) | (その4)
- 92 絵本館の入館者数
- 93 文化財(その1) | (その2) | (その3) | (その4) | (その5)
- 94 宗教法人数
11 市民生活
12 社会・民生・労働
- 98 生活保護人員の推移
- 99 生活保護費の推移
- 100 身体障害者手帳交付者数
- 101 保育園の現況
- 102 保育園の推移
- 103 児童館利用状況
- 104 老人クラブの状況
- 105 老人医療給付状況(その1) | (その2)
- 106 国民年金被保険者の適用状況
- 107 拠出年金の給付状況
- 108 基礎年金の給付状況
- 109 福祉年金の給付状況
- 110 国民健康保険の加入状況(その1) | (その2)
- 111 国民健康保険の療養諸費の状況(その1) | (その2) | (その3)
- 112 国民健康保険の療養給付費の状況(その1) | (その2)
- 113 労働災害の発生状況(管内)(その1) | (その2)
- 114 職業紹介状況(その1) | (その2)
- 115 雇用保険給付金の支給状況(その1) | (その2)
13 保健・衛生
- 116 市内の医療施設数(その1) | (その2)
- 117 市内の医療従事者数(その1) | (その2)
- 118 市民病院の状況(その1) | (その2)
- 119 健康相談、健康診査及び訪問指導の状況(その1) | (その2) | (その3)
- 120 結核予防の状況
- 121 予防接種の状況(その1) | (その2)
- 122 主な死因10位の死亡数・死亡率
- 123 し尿の処理状況
- 124 ごみの処理状況
14 環境
- 125 公害苦情受理件数
- 126 二酸化硫黄に係る環境基準の適合状況
- 127 浮遊粒子状物質に係る環境基準の適合状況
- 128 二酸化窒素に係る環境基準の適合状況
- 129 庄川水域等(庄川、内川、下条川、新堀川富山新港等)の水質測定地点
15 警察・消防
- 130 犯罪発生件数及び検挙件数
- 131 犯罪少年補導状況(含触法)
- 132 不良行為少年補導状況
- 133 不良行為少年行為別補導状況
- 134 交通事故発生状況
- 135 原因別交通事故発生状況
- 136 火災発生件数
- 137 原因別火災件数
- 138 救急概況
- 139 事故種別救急出動の状況
- 140 消防職員及び消防団員数
- 141 消防自動車及び機械の現況
16 財政
- 142 一般会計予算・決算の推移
- 143 平成17年度一般会計決算額(目的別内訳) | (旧小杉町) | (旧大門町) | (旧大島町) | (旧下村) | (射水市計)
- 144 特別会計予算・決算の推移(旧新湊市その1) | (旧新湊市その2・旧小杉町その1) | (旧小杉町その2) | (旧小杉町その3・旧大門町その1) | (旧大門町その2) | (旧大門町その3・旧大島町その1) | (旧大島町その2) | (旧大島町その3・旧下村その1) | (旧下村その2・射水市その1) | (射水市その2)
- 145 水道事業の予算・決算の推移
- 146 病院事業の予算・決算の推移
- 147 市(町・村)税の収納状況(その1) | (その2)
17 行政
- 148 市行政機構図(その1) | (その2) | (その3)
- 149 市職員数(その1) | (その2) | (その3)
- 150 歴代市町村長
- 151 歴代助役
- 152 歴代収入役
- 153 歴代市(町・村)議会議長・副議長(旧新湊市) | (旧小杉町) | (旧大門町) | (旧大島町) | (旧下村) | (射水市)
- 154 本会議開催状況
- 155 議会委員会の開催状況(その1) | (その2)
- 156 議会付議事件処理状況(その1) | (その2)
- 157 請願の処理状況
- 158 選挙人名簿登録者数
- 159 投票区別選挙人名簿登録者数
- 160 各種選挙の投票状況(その1) | (その2) | (その3) | (その4)
18 県内都市比較