〇妊婦さんは、つわりがあったり、お腹が大きくなってくると、日常生活の活動が制限されます。また、気持ちも不安定になりやすいのでパパのサポートが大切です。 〇協力し合って、赤ちゃんを迎える準備をしましょう! 〈対 象 者〉 射水市に住民票のある妊婦(初産の方のみ)とその夫 定員14組 ※1組につき2名まで参加可能です。 〈日 程〉 日 程 対象の出産予定月 日 程 対象の出産予定月 4/17(日) 令和4年7月~9月 11/19(土) 令和5年1月~3月 6/4(土) 令和4年8月~10月 12/18(日) 令和5年2月~4月 7/3(日) 令和4年9月~11月 1/14(土) 令和5年3月~5月 7/30(土) 令和4年9月~11月 2/18(土) 令和5年4月~6月 9/11(日) 令和4年11月~令和5年1月 3/5(日) 令和5年5月~7月 10/16(日) 令和4年12月~令和5年2月 ※対象の出産予定月は教室参加の目安です。都合や体調の良い時にご参加ください。 ※出産予定日1か月前のご参加はお控えください。 〈会 場〉保健センター 〈時 間〉9時30分~12時(受付:9時15分~9時30分) 〈持 ち 物〉①母子健康手帳 ②テキスト代300円 ③体調チェックリスト(申込み者へ事前に郵送します)④フェイスタオル1枚(妊婦疑似体験実習等で使用します) 〈主な内容〉・講義:①赤ちゃんの特徴と抱き方・お風呂の入れ方 ②妊娠期の歯・こころの健康、産後の手続き・生活について ・沐浴実習(お湯は使用しません) ・赤ちゃんの着替え・おむつ交換の実習 ・パパの妊婦疑似体験 ・子育て世代の食事の話 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、教室の内容が変更、もしくは延期・中止となる場合 があります。その場合は、ご連絡いたします。 お問い合わせ 保健センター 電話:0766-52-7070 Eメールアドレス:sukoyaka-hoken@city.imizu.lg.jp