2025年1月31日更新
市外に住所があり戸籍のコンビニ交付が利用できない方、遠方にお住まいの方や日中に市役所窓口に行けない方は、郵便での申請が必要だった戸籍証明書がオンラインで申請できるようになりました。※サービス開始日:令和5年11月1日(水)10時~
住民票・印鑑登録証明書・独身証明書・身分証明書・戸籍の附票は、射水市LINE公式アカウントのオンライン窓口から申請できます。詳しくは、こちらをご確認ください。
射水市にお住まいで、本籍も射水市にある方の戸籍謄本(全部事項証明書)・戸籍抄本(個人事項証明書)は、コンビニ交付も利用できます。詳しくは、こちらをご確認ください。
令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まり、本籍地以外の市区町村窓口でも全国の戸籍が請求できるようになりました。本籍が射水市の戸籍も全国の市区町村窓口で戸籍の請求ができます。(参考:法務省ホームページ、戸籍証明書等の広域交付(射水市))
マイナンバーカードとスマートフォンまたはパソコン(カードリーダー)を使って、マイナポータル(ぴったりサービス)から戸籍証明書のオンライン申請ができます。
マイナポータルにログインし、申請のために必要な設問に回答すると申請が完了します。マイナポータルからの申請を審査後、1~2営業日で手数料・郵便料を確定し、マイナポータルに決済URLを通知します。決済URLからオンライン決済(PayPay、d払い、au PAY、クレジットカード(Visa、Master、JCB、American Express、Diners Club))をしていただきます。決済を確認後、証明書を発送します。(取り扱い可能な郵送の種類:普通郵便、速達)
戸籍謄本(全部事項証明書)、戸籍抄本(個人事項証明書)
※マイナンバーカード記載の住所が射水市で、本籍も射水市にある場合はコンビニ交付がお得です!詳しくはこちら
除籍謄本(全部事項証明書)、除籍抄本(個人事項証明書)
改製原戸籍謄本、改製原戸籍抄本
以下の方で、マイナンバーカードをお持ちの方
【参考】 Step2の詳しい流れは こちら
市で申請内容を審査し、不備がなければマイナポータルの「申請状況照会」を更新して決済依頼をします。 決済金額は、証明書発行手数料と郵送料の合計です。 ※「申請状況照会」が更新された案内が届くようにするためには、事前にマイナポータルアプリの通知を許可、または、通知先メールアドレスを登録しておく必要があります。
※決済URLの有効期限は15日間です。有効期限内に納付がない場合は、申請を取り下げたものとみなします。 ※決済後に射水市から領収書は発行しません。 ※決済を確認次第証明書等を発送します。
【参考】 Step3の詳しい流れは こちら
通知先メールアドレスを登録する流れは こちら
戸籍証明書のオンライン申請をされる方は、こちらをクリック
※上記をクリックするとStep2の5の画面に遷移します。「ログインする」をクリックしログインすれば、再び、Step2の5の画面になりますので、「申請する」をクリックして申請してください。
所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 TEL:0766-51-6621 FAX:0766-51-6653 Email:shimin@city.imizu.lg.jp