2024年12月2日更新
射水市では、ひとり親家庭等の経済的負担の軽減を図るため、医療費助成を行っています。対象はひとり親とそのこども(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)です。
ひとり親家庭医療費助成制度について
父母の離婚等により、新たにひとり親家庭に該当することになった場合、こども福祉課で申請してください。
申請するときに必要なもの
・親子の健康保険の加入情報が確認できる書類
(1)~(4)のいずれかを用意してください。 (1)健康保険証(マイナンバーカードは不可。令和6年12月2日の健康保険証廃止後は使用可能な経過措置期間に限ります。) (2)医療保険の保険者から交付された「資格情報のお知らせ」 (3)医療保険の保険者から交付された「資格確認書」 (4)マイナポータルからダウンロードした「資格情報画面」 ※氏名・保険者番号・保険者名・記号・番号(枝番含む)・被保険者名・資格取得日(認定日)が記載されているかをご確認ください。
詳しくはこども福祉課にお問い合わせください。
ひとり親家庭等医療費助成は、児童扶養手当の所得制限額を準用しています。(ただし、障害基礎年金を受給している方の所得に非課税公的年金給付等を含める特例は適用しません。) 児童扶養手当を受給している方のほか、公的年金(遺族年金、障害年金、老齢年金など)受給の方も、所得が一定額以下であれば、医療費助成の対象者となります。
所得制限限度額表(~R6.10月)所得制限限度額表
所得制限限度額表(R6.11月~) 所得制限限度額表
平成31年4月から福祉医療費請求書(緑の用紙)が不要になりました。 医療機関を受診される際は、窓口で受給資格証を提示する必要があります。
所在地:〒939-0294 富山県射水市新開発410番地1 TEL:0766-51-6546 FAX:0766-51-6639 Email:kodomo@city.imizu.lg.jp