2025年4月1日更新
令和7年4月1日生まれのお子さんから1か月児健康診査の助成を開始します。
1か月児健康診査受診日に射水市に住民票のある方で、原則、生後27日以降、生後6週に達しない乳児(ただし、令和7年4月1日以降に出生した方に限ります)
上限6000円(上限額を超過する分は自己負担になります)※1か月児健康診査受診票に記載された健診項目をすべて実施した場合のみ対象となります。
お子さん1人につき1回
母子手帳交付時に併せて受診票を発行します。
①「1か月児健康診査受診票兼請求書」(以下「受診票」)の保護者記入欄、質問票(裏面)を記入してください。②受診票、母子健康手帳を持参のうえ、医療機関で1か月児健康診査を受けてください。※助成上限額を超えた費用については、医療機関窓口で自己負担が生じる場合があります。
償還払いで助成します。医療機関で健康診査費用を全額支払い、下記のとおり手続きをしてください。①医療機関で、健康診査の結果を記載された受診票を受け取ってください。②健康診査を受けてから1年以内に、下記の必要書類をそろえて、こども福祉課こどもすこやか係(保健センター内)で、助成金申請手続きをしてください。
<申請に必要な書類>①射水市1か月児健康診査費助成金交付申請書兼請求書②1か月児健康診査受診票兼請求書③(受診票に金額の記載がない場合)医療機関から受け取った領収書④申請者本人の預金通帳の写し(口座番号、氏名等が記載されたページ)
産婦健康診査費用の助成
富山県外で定期予防接種を希望される方へ(償還払い)
所在地:〒939-0241 射水市中村38番地(保健センター内) TEL:0766-52-7080 FAX:0766-52-7073 Email:kodomo@city.imizu.lg.jp