地域密着型サービス事業所の公募について 2021年12月14日更新 シェア ツイート 介護を必要とする高齢者が住み慣れた地域で、できる限りその人らしく自立した生活を送ることができるよう、第8期射水市介護保険事業計画に基づき、地域密着型サービスの整備を行います。質の高い介護基盤整備を進める観点から、地域密着型サービスの整備予定事業者を公募します。 参加を希望される方は、次の要領により、手続きを行ってください。 募集要項・提出書類について 1 募集要項 令和3年度射水市地域密着型サービス新規整備事業者募集要項 (参考資料)生活圏域について 2 公募に関する質問について 公募に関する質問は質問書を提出してください。(質問票受付期間:令和3年11月5日(金)まで) 質問書 Q&A(令和3年11月9日更新) 3 提出書類 (1)提出書類一覧(応募に必要な書類一覧表) (2)提出書類(様式) 応募手続きについて 1 受付期間 令和3年11月15日(月)から令和3年11月19日(金)※期限厳守 ※受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで 2 提出先 射水市介護保険課介護保険管理係 ※持参又は郵送で提出してください。 3 その他 公募に関する質問への回答については、必要に応じて、順次、公表します。 選定結果について 令和3年12月2日(木)審査委員会(※)を開催し、募集要項の審査基準に基づいて厳正に審査しました。審査結果は、次のとおりです。 小規模多機能型居宅介護 1事業者から申し込みがあり、1事業者をサービス事業予定者として決定しました。 事 業 者 合同会社おはなけあ 定 員 29名 事業予定地 庄川本町 生 活 圏 域 新湊中部生活圏域 認知症対応型共同生活介護 1事業者から応募があり、1事業者をサービス事業予定者として決定しました。 事 業 者 ユニバーサル株式会社 定 員 9名(1ユニット) 事業予定地 海王町 生 活 圏 域 新湊中部生活圏域 ※審査委員会について ・「令和3年度射水市地域密着型サービス新規整備事業者の選定に係る審査委員会設置要綱」 ・「令和3年度射水市地域密着型サービス新規整備事業者の選定に係る審査委員会委員名簿」 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 福祉保健部 介護保険課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6627 FAX:0766-51-6666 Eメールアドレス:kaigo@city.imizu.lg.jp