【国補】担い手確保・経営強化支援事業(令和5年度補正予算) 2023年11月15日更新 シェア ツイート 農林水産省より本事業の要望調査が開始されましたのでご案内いたします。検討される経営体につきましては、関係機関(高岡農林振興センター、JAいみず野等)に相談したうえで、ポイント検討及び根拠書類の準備をお願いいたします。 〇事業の概要・農産物の生産、加工、流通その他農業経営の開始若しくは改善に必要な機械等の取得、改良、補強又は修繕(トラクター、田植機、コンバインなどの農業用機械の取得)・農地等の造成、改良又は復旧(ビニールハウスの整備、畦畔の除去、排水の整備)上記事業において、一部を国庫補助により支援(事業費の50%等)するものです。詳細は下記ファイルをご参照ください。 担い手確保・経営強化支援事業 パンフレット担い手確保・経営強化支援事業 要望マニュアル担い手確保・経営強化支援事業 配分基準表等 ※ポイント算定に関しては配分基準表を参照ください。 〇要望調査配分基準表を基に、取得可能なポイントを検討し、根拠書類を添えて提出してください。・提出期限:令和5年12月8日(金) 〇その他・事業採択にあたっては、取組項目を点数化し、その合計点数のポイントの高い地域が優先されます。・設定した成果目標を達成できない場合、補助金の返還を要する可能性があります。また、会計検査院の検査対象事業ですので、ご了承ください。・事業の申請等の手続には必要書類の提出期限が急を要する場合があります。また、要望審査には時間を要しますので御了承ください。・過去に国補事業(経営強化支援事業、担い手確保・経営強化支援事業、強い農業・担い手づくり総合支援交付金、農地利用効率化等支援交付金 等)に採択されており、目標が未達成の経営体は応募することができないことをご留意ください。・農林水産省の当該事業のHPについては下記をご参照ください。 https://www.maff.go.jp/j/keiei/sien/R5ni_shien/index.html PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 産業経済部 農林水産課 所在地:〒939-0292 射水市小島703番地 電話:0766-51-6677 FAX:0766-51-6692 Eメールアドレス:nourinsui@city.imizu.lg.jp