射水市議会基本条例を制定しました 2017年11月1日更新 シェア ツイート 射水市議会では、平成29年9月定例会において、「射水市議会基本条例」を全会一致で可決し、制定しました。この条例は、議会に関する他の条例・規則の最上位に位置する最高規範であり、射水市議会の目指す姿を示すものです。 条例の制定に当たっては、平成28年12月定例会において「議会基本条例に関する特別委員会」及び専門的に検討を進めるための「専門部会」を設置し、これまでに5回の全体委員会、9回の専門部会を開催し、条例の内容について検討を重ねました。また、制定した条例の内容には、平成29年7月31日から8月30日までの1か月間に渡って実施したパブリック・コメントで頂戴した、市民の皆さんからのご意見を反映しています。 射水市議会は、これまでも積極的に情報公開に取組み、議会活動の透明性を高めてきましたが、この条例の制定を機に、議員は、より積極的に、より公明盛大に議会活動を行い、市民の意見を議会審議に反映していかなければなりません。新しい条例のもと、「市民に開かれた信頼される議会」を目指し、全ての議員が心を一つにして取組んでまいります。 射水市議会基本条例(解説付) 問合せ先 射水市 議会事務局 議事調査課(本庁舎5階) 住所 〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話 0766(51)6610 / FAX 0766(51)6645 電子メール gikai@city.imizu.lg.jp 関連リンク 射水市議会HPトップページ PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。