射水市立保育園保育業務支援システム導入業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について 2021年8月30日更新 シェア ポスト 射水市では、射水市立保育園に保育業務支援システムを導入するにあたり、システムを導入する事業者を選定するため公募型プロポーザルを実施します。参加を希望される事業者は次の要領により手続きを行ってください。 更新情報 令和3年7月12日 公募型プロポーザルの実施についての公告を行いました。 令和3年7月20日 質問書の回答を公表しました。 令和3年8月30日 審査結果を公表しました。 委託業務概要 (1)業務名称 射水市立保育園保育業務支援システム導入業務委託 (2)施行場所 施行場所名 住所 定員(名) 射水市立片口保育園 射水市高場新町二丁目75 番地 180 射水市立塚原保育園 射水市松木633 番地 130 射水市立大江保育園 射水市大江1464 番地 100 射水市立千成保育園 射水市中太閤山11 丁目2 番地 120 射水市立大門きらら保育園 射水市中村111 番地1 280 (3)業務内容 射水市立保育園保育業務支援システム導入業務委託仕様書 【別紙1】業務内容 【別紙2】機能要件 【帳票例】出席簿 【帳票例】総合出席簿 【帳票例】経過記録 (4)委託期間 構築期間 令和3 年9 月1 日から令和3 年11 月30 日まで システム稼働日 令和3 年12 月1 日 システム利用期間 令和3 年12 月1 日から令和4 年3 月31 日まで (5)提案上限額 3,300,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。) 参加資格 (1)地方自治法施行令(昭和22 年政令第16 号)第167 条の4 の規定による制限を受ける者でないこと。(2)会社更生法(平成14 年法律第154 号)に基づく更生手続き、民事再生法(平成11 年法律第225 号)に基づく再生手続、又は破産法(平成16 年法律第75 号)に基づく破産開始手続がなされていないこと。(3)役員等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3 年法律第77 号)第2条第6 号に既定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)でないこと。(4)役員等が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していないこと。 実施スケジュール (1)仕様書等に関する質問の受付期限・・・・・・・・令和3年 7 月19日(月)(2)仕様書等に関する質問の回答期限・・・・・・・・令和3年 7 月26日(月)(3)申請書類の提出期限・・・・・・・・・・・・・・令和3年 8 月 2日(月)(4)第1次審査(書類審査)の結果通知・・・・・・・令和3年 8 月 上旬(5)第2次審査(プレゼンテーション等審査)・・・・令和3年 8 月 中旬(6)第2次審査の結果通知・・・・・・・・・・・・・令和3年 8 月 下旬(7)契約の締結・・・・・・・・・・・・・・・・・・令和3年 8 月 下旬※詳しくは実施要領、仕様書を参照ください。 実施要領 実施要領 【別紙】選考基準 【様式1】参加申請書 【様式2】事業者概要調書 【様式3】機能要件回答書 【様式4】見積書 【様式5】見積補足資料 【様式6】質問書 質問及び回答 質問及び回答 審査結果 5事業者から応募があり、提案書等に基づく審査の結果、次のとおり優先交渉権者を選定しました。 優先交渉権者 日本ソフト開発株式会社(滋賀県米原市米原西23番地) ◆プロポーザル参加手続き書類の提出期限 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 福祉保健部 子育て支援課 所在地:〒939-0294 富山県射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6629 FAX:0766-51-6660 Eメールアドレス:kosodate@city.imizu.lg.jp