モルックチャレンジカップ in OSC20周年感謝祭を開催します! 2025年10月2日更新 シェア ポスト 目次1.「モルックチャレンジカップ in OSC20周年感謝祭」について2.「モルック」について3.「おおしまスポーツクラブ(OSC20周年感謝祭」について 1.「モルックチャレンジカップ in OSC20周年感謝祭」について テレビでも話題!老若男女問わず、誰もが気軽に楽しめるニュースポーツ「モルック」の大会を開催します! 日程 令和7年11月16日(日)12:30~14:30頃(受付開始12:00~12:15) ①開会式・競技説明 ②予選リーグ→決勝リーグ→優勝決定戦・3位決定戦 ③表彰式 会場 ヨシダ大島体育館(富山県射水市新開発300番地) 募集定員 18チーム(1チーム 4人~8人) 参加資格 どなたでも(子どもから大人まで) ※未成年のみで構成されるチームは保護者等を代表者としてください。 申込期間 令和7年10月10日(金)から11月7日(金)まで※募集定員に達し次第、申込を締め切ります。 申込方法 申込みフォーム(LINE)から申込み またはこちらの二次元コードを読み取り、申込み 参加料 無料 表彰 1~3位のチームには表彰状と景品をお渡しします! 景品は、射水市地域おこし協力隊から市にかかわりのあるものをご提供いただきます! ルール (一社)日本モルック協会が定める公式ルールを基本とし、一部ローカルルールを適用します。 2.「モルック」について 話題のモルックってどんなスポーツ? モルックは対戦型のスポーツで、3~4メートル先の「スキットル」というピンに向かって順番に「モルック」という木の棒を投げて倒し、倒れたピンの本数やピンに書かれた数字に応じて入る得点で競うフィンランドで生まれた競技です。ちょうど50点になったら勝ちです。50点を超えてしまったら25点からやり直しになります。 \注目ポイント①/最近ではテレビでも多く取り上げられており、有名芸能人が日本代表として世界大会に出場したことでも注目を浴びました! \注目ポイント②/ルールがシンプルで、技術だけではなく戦略性が鍵を握ることから、体格差関係なく子どもから大人まで楽しむことができるアクティビティとして注目されています。 ◆詳しくは(一社)日本モルック協会のホームページをご覧ください。→ (一社)日本モルック協会 3.「おおしまスポーツクラブ(OSC設立20周年感謝祭」について 今回の大会はOSC(おおしまスポーツクラブ)設立20周年感謝祭と同時開催! 11月15日、16日は「おおしまスポーツクラブ」が主催する「OSC設立20周年感謝祭」も開催されます!おおしまスポーツクラブは、射水市で活動する「総合型地域スポーツクラブ」です。 ******************************************* 総合型地域スポーツクラブは、人々が、身近な地域でスポ-ツに親しむことのできる新しいタイプのスポーツクラブで ①子どもから高齢者まで(多世代) ②様々なスポーツを愛好する人々が(多種目) ③初心者からトップレベルまで、それぞれの志向・レベルに合わせて参加できる(多志向) という特徴を持ち、地域住民により自主的・主体的に運営されるスポーツクラブをいいます。 ******************************************* イベント内容 ・スポーツ体験(ヨシダ大島体育館アリーナ) トランポリン、とび箱運動、RG新体操(リボン、ボールなど) ・親子うんどうひろば(大島中央公園グラウンド) ボール遊び、大輪投げ、フラフープ、スリッパとばし ・わんわん運動会(大島中央公園) ・昔の遊び(大島弓道場) 割り箸てっぽう、めんこ、あやとり、 パン作り←要予約 ・ジョイントコンサート(ヨシダ大島体育館アリーナ) 富山県警察音楽隊、大門・小杉高校吹奏楽部 おおしまスポーツクラブは「スポーツで繋がる、喜びが見つかる」をテーマに大島の地域で暮らす子どもからシニア世代まで、幅広い年代のみなさまの世代に適した健康な体づくりと地域交流を目的に「教室」「トレーニング施設」「イベント」の3つを運営している総合型地域スポーツクラブです。 ◆総合型地域スポーツクラブについて、詳しくはこちらをご覧ください。→ 総合型地域スポーツクラブ大特集 ◆「おおしまスポーツクラブ」ホームページ→おおしまスポーツクラブ 過去の大会等について ●モルックチャレンジカップinまいけ祭 HPリンク ●モルックチャレンジカップinきらりクリスマスフェスタ HPリンク お問い合わせ 教育委員会 生涯学習・スポーツ課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6637 FAX:0766-51-6663 Eメールアドレス:shougaku-spo@city.imizu.lg.jp