射水ブランド商品開発等支援補助金について 2021年6月2日更新 シェア ツイート 射水ブランド商品開発等支援補助金要領 1 趣旨 地域資源を活用した新商品の開発、市場調査、PR及び商品の改良等に対する支援を行うための助成を行う。 2 助成対象者 (1) 市内事業者 (2) 農商工連携事業者 (3) 事業者グループ、まちづくり団体、研究会等の団体 3 助成対象経費 (1) 研究会の会議費及び先進地視察に関する経費 (2) 新商品の開発に関する経費 (3) 商品紹介のPR等に関する経費 (4) 物産展等の出展に関する経費 (5) その他、有用であると認める経費 区分 適用 報償費 講師、コーディネーター等に係る謝金 旅費 先進地視察に関する旅費、講師等への費用弁償 需用費 消耗品、印刷製本費、図書購入費、燃料費 役務費 通信運搬費、損害保険料、広告料、手数料 委託料 事業実施に係る費用 使用料及び賃借料 会場使用料、賃貸、リース、レンタルに係る費用 負担金 事業実施に係る費用 4 助成金 (1) 助成金の額は、対象事業費の50%以下とし、200千円を上限とする。 (2) 助成金の額に1,000円未満の端数があるときは、助成金の額は、当該端数の金額を切り捨てた額とする。 5 助成金申請に係る提出書類 (1) 全体事業計画書(事業期間が複数年度に亘る場合) (2) 事業計画書(当該年度に係るもの) (3) その他、事業内容がわかるもの ※ 事業計画書には、事業主体、実施年度、事業費、財源内訳等事業の実施に関し必要な事項を記入すること。 6 その他留意事項 (1) 全体事業期間は1件につき最長で3年とし、事業実施年度に当該助成費が予算担保された場合は、内容を精査し予算の範囲内で助成額を決定する。但し、事業実施年度に当該予算が確保されていない場合は、助成を行わない。 (2) 事業の計画及び実施に際しては、全体事業計画を作成し、効率的な事業運営及び予算配分に努めること。 関係書類 1 交付申請関係書類 2 補助金請求書類 3 補助事業実績報告関係書類 4 事業内容を変更・中止する場合 実績 平成24年度 きららか梨(射水市商工会) 平成25年度 きららか梨(射水市商工会) いみず丼(射水市商工会女性部) 平成27年度 越のわたり蟹(射水市漁業協議会) 平成30年度 越のわたり蟹ペーパークラフト(株式会社 IMATO) 令和2年度 内川さんぽ(株式会社ワールドリー・デザイン) 令和3年度 おいねりさん(株式会社新湊かまぼこ) お問い合わせ 産業経済部 観光・定住課 所在地:〒939-0292 射水市小島703番地 電話:0766-51-6676 FAX:0766-51-6691 Eメールアドレス:kankou-teiju@city.imizu.lg.jp