幼児ことばの教室 2023年5月8日更新 シェア ポスト お知らせ 感染症予防対策として、引き続き、室内喚起、消毒を行い、担当職員はマスクを着用し対応させていただきます。 ご利用の方につきましては、発熱等の症状がある場合は来所をご遠慮ください。 施設概要 <開館日> 月曜日から金曜日 (国民の祝日、12月29日~1月3日を除く) <開館時間> 8時30分から17時15分 <対象> 射水市在住で就学前の幼児(ことばの発達や様々な発達に心配がある幼児) 活動方針 理念 言語面・行動面などに困難のある子ども達が、コミュニケーションの手段や方法を獲得して、人と関わる楽しさを知り、自己発揮しながら日常生活を送れることを目指します。 方針 子どもの特性を理解して安心できる環境を整えます。 一人ひとりの発達や得意・苦手分野を把握し、それぞれに応じた指導を実施します。 子育てに悩んでいる保護者の理解者となり、具体的な援助を共に考えます。 専門機関からアドバイスを受けながら、一人ひとりに適した指導や療育体制を整えます。 目標 保育園・幼稚園・保健センターとの連携を図り、困難を抱えている子どもの早期発見に努める。 一人ひとりの生活技能・言語・認知・運動・社会性の発達の向上を支援する。(できること・わかることを増やし、子どもの持っている力を伸ばす。) グループ指導・親子活動を通し、子ども同士や親同士の交流を図り、コミュニケーション力を育てる。 施設紹介 幼児ことばの教室ってどんなところ? ことばの面や集団生活の中で気になること、心配なことがある就学前のお子さんの相談・援助を行っています。 お子さんのことばや発達に、気になることや心配なことがありませんか? ことばの面でこんな様子はありませんか? 発音がはっきりせず、うまく話せない。 ことばのはじめの音を繰り返したり、引き伸ばしたりする。音が詰まって出せない。 ことばがなかなか増えない。 言いたいことをうまく話せない。 文字や数字がなかなか覚えられない。 など 集団生活の中でこんな様子はありませんか? 友達とうまく遊べない。 先生の話が聞けない。 一番になることや勝ちにこだわる。 新しい活動を不安がる。 気持ちの切り替えが苦手。 お絵描きや製作をしない。(手先が不器用) など 気になることがありましたら まずは教室へお電話下さい!! TEL:0766-52-7414 ご家庭での対応法・支援方法・遊び等をご紹介します。 ご希望に合わせて、相談会のご案内をします。 相談会・通級指導 言語聴覚士による相談会 言語聴覚士が個別に面談し、お子さんの具体的な支援を一緒に考えていきます。 ◎言語聴覚士による相談会の詳細について 相談会で継続的にお子さんの発達の過程を見守ります。 必要な方には通級指導をお勧めします。 通級指導 言語聴覚士の指導のもと、保育士が楽しい遊びを通して援助・指導を行います。(保護者同伴) <個別指導> 親子でことばの教室に通っていただき、遊びを通してことばや行動面の指導を行います。 ◎個別指導の詳細について <グループ指導> 小集団での活動を通して、社会性やコミュニケーション能力を高めていきます。 ◎グループ指導の詳細について 巡回訪問 射水市内の保育園・幼稚園・こども園に幼児ことばの教室スタッフが訪問し、お申込みいただいたお子さんの様子を見させていただきます。希望に応じて発音の検査も行っています。 園の先生方との話し合いをしながら、お子さんの発達を見守っていきます。 *希望される方は、各園に用意してあります申込用紙に記入し、通園中の園へ提出をお願いします。 年間2回(6月・10月) インデックス お子さんの発音が不明瞭だと感じたら おうちであそぼう!「見てみよう・聞いてみよう」 おうちであそぼう!「ことばを引き出す手作りおもちゃ」 おうちであそぼう!「ゲーム集」 おうちであそぼう!「からだを動かそう」 おうちであそぼう!「すごろく」 生活動作を促すサポート集 アクセス 関連のリンク 子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」 お問い合わせ 幼児ことばの教室 所在地:〒939-0234 射水市二口1081番地 子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」3階) 電話:0766-52-7414 FAX:0766-52-7416