10月のたよりと思い出(大門きらら保育園) 2020年10月16日更新 10月の行事 1日(木曜日) 衣替え 3日(土曜日) 運動会「4・5歳児」 10日(土曜日) 運動会「2・3歳児」 12日(月曜日) 避難訓練 13日(火曜日) 身体測定「1~7組」 14日(水曜日) 身体測定「2歳児」 15日(木曜日) 身体測定「0.1歳児」 16日(金曜日) 芋ほり(4歳児) ※天候により変更があります 20日(火曜日) 遠足 「3.4.5歳児」 交通安全指導 22日(木曜日) 幼児ことばの教室巡回訪問 23日(金曜日) 誕生会 27日(火曜日) レッツダンシング「4歳児」 28日(水曜日) 歯科検診「0.1.2.歳児」9:00~ 29日(木曜日) 絵画教室「5歳児」9:30~ 30日(金曜日) 内科検診「3.4.5歳児」 ★ 運動会(3日・10日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年の運動会は、コロナウイルス感染拡大防止の為、今までとは違い年齢ごとの運動会をしました。競技内容も一人一人が力を十分に発揮できるように考えました。雰囲気は違いましたが、一つ一つの競技にみんな一生懸命に頑張っていましたよ。年長さんはコロナ禍の中、無理なく練習をしてきたマーチングで、見事な演奏をしてくれ年中さんは、パラバルーンの素敵な演技を見せてくれました。年長さんのリレーでは、真剣に走る姿に大きな拍手での応援の姿が見られました。最後にご褒美をもらいみんなニコニコの子ども達でした。 ★ 遠足(20日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3歳児は、おとぎの森公園にいきました。公園では、長い滑り台をお友達と一緒に滑ったり、芝生の上でたくさん走ったりと思いっきり遊んできました。みんなとってもいい笑顔で、楽しんでいましたよ。 4歳児は、魚津水族館へ行って来ました。大きな水槽で泳ぐ魚たちに「うぁ~」と見上げてみていました。「先生、この魚知っとるよ」と得意そうに話していました。ちょうどペンギンのお食事タイムを見る事ができ、大歓声をあげながら見入っていました。 5歳児は、海王丸パークに行って来ました。海王丸の中を見学したり、大型遊具で思いっきり体を動かしてきました。「これ、やろう」と友達を誘いあって遊ぶ姿もみられましたよ。たくさん遊んで大満足の一日でした。 どの年齢の子ども達もお家の人が作ってくれた愛情いっぱいのお弁当を美味しく頂いてきました。「ありがとう!!」 0・1・2歳の小さい組さんは、凧公園や、保育園周辺を散歩に出かけました。お天気がよかったので気持ちよかったです。 ★ 芋ほり(16日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 春に植えたサツマイモの苗が大きく育ち、先日年中さんが園の畑で芋ほりをしました。土を掘っていくと出てくるお芋に「みつけたぁ」~と得意げな子ども達。どろんこになりながら楽しい時間を過ごしました。掘ったお芋は、後日みんなで美味しく食べたいと思います。 お問い合わせ 大門きらら保育園 所在地:〒939-0241 富山県射水市中村111番地1 電話:0766-52-1303 FAX:0766-52-6458 Eメールアドレス:kirara-child@city.imizu.lg.jp