令和4年度9月の行事予定 2022年9月28日更新 ・1日(木曜日) 2学期始業式、11時30分降園(1号認定) ・2日(金曜日) 給食開始、通常降園(1号認定) ・4日(日曜日) 資源回収(浅井、櫛田) ・5日(月曜日) 身体測定(以上児) シェイクアウト訓練、幼小合同避難訓練 (今年は幼稚園のみで行います) ・6日(火曜日) 身体測定(未満児) ・8日(木曜日) 誕生会 教育実習生2名受け入れ(22日まで) ・9日(金曜日) 安全点検日 ・12日(月曜日) がんばりマンウィーク(18日まで) ・13日(火曜日) 元気もりもりデイ体育館練習 ・16日(金曜日) 〃 ・21日(水曜日) 元気もりもりデイ予行練習 ・24日(土曜日) 元気もりもりデイ ・25日(日曜日) 資源回収(大門、水戸田) ・26日(月曜日) 振替休業日(1号認定) ・27日(火曜日) 14歳の挑戦受け入れ予定(30日まで) ・30日(金曜日) 防災絵本読み聞かせ 毎月クラスの様子を掲載します。 今月は、ちゅうりっぷ組です。 ソフト積み木で遊んだよ 「ほら、い~~~~っぱい!」と積み木を高く積んだり、お友達と長い積み木を「いっしょに!よいしょ!」と運んだり、たくさん並べて上をそーっと歩いたり、体全体を使って楽しみました。高く積んだ積み木が倒れても「あははは!」と友達と顔を見合わせて笑う子供たち。これからもまだまだ盛り上がりそうです。 サーキット遊び ジャンプ、鉄棒ぶら下がりなどの運動遊びを一本道でつなげた、サーキット遊びを楽しんできました。2歳児クラスを真似て、そーっと道から落ちないように歩いたり、先生に手をつないでもらってゲームボックスからジャンプをしたり、鉄棒に力強くつかまって両足をぶらーんと地面から持ち上げてみたり、夢中になって遊んでいました。 よーいどん! 園庭に出ると、大きいクラスのお友達が走っているトラックの線を見つけました。「よーいどんしたい人ー!」と先生が言うと、「はーい!」と集まってきました。やる気満々の子供たち。先生が合図をするまでちゃんと待っていました。大きいクラスのお友達の姿を真似て、線に沿って走ろうとしていましたよ。 幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿の『健康な心と体』『言葉による伝え合い』『協同性』を育んでいます。 来月は何組さんの楽しい活動かな?お楽しみに! お問い合わせ 大門わかば幼稚園 所在地:〒939-0234 富山県射水市二口427番地1 電話:0766-52-1021 FAX:0766-52-4284 Eメールアドレス:wakaba-child@city.imizu.lg.jp