ゆとりライフ互助会 2025年7月16日更新 シェア ポスト 市内の事業所、商店の皆さん!射水市ゆとりライフ互助会に加入しませんか 射水市ゆとりライフ互助会は、市内の中小企業・商店等で働く皆さんのために、個々の事業所では十分に行えない共済事業や福利厚生事業をお手伝いしています。個人事業所・個人 商店等でも加入できます。 会員募集チラシ 射水市ゆとりライフ互助会の概要 【会費】 月額ひとり400円 【主な事業内容】 ◇共済金給付事業 共済事由一覧(請求できる期間は、事由確定日から3年間となります。) 〇本人死亡・重度障害・傷病休業・住宅災害 ⇒ 本人保障・本人財産保障保険金請求書 本人保障・本人財産保障保険金請求書 〇慶弔見舞金保障 ⇒ 慶弔見舞金保障保険金請求書兼証明書 慶弔見舞金保障保険金請求書兼証明書 ※保険金請求書が、2025年4月より上記の様式に改訂となりました。2028年3月まで現在の様式もご利用できます。 ◇健康管理事業(新) インフルエンザ予防接種助成 人間ドック受診助成 対象者 会員本人のみ 受診助成会員本人のみ、40歳以上 申請期限 令和8年2月末まで 助成額 1,000円/人 3,000円/人 申請書 インフルエンザ予防接種助成申請書 人間ドック受診料助成申請書 提出方法 事業所ごとに必要書類をとりまとめ、互助会事務局へ提出 必要書類 ・インフルエンザ予防接種助成支給申請書・予防接種の領収証の写し(「インフルエンザ予防接種」を受診したことが明記されていること) ・人間ドック受診助成支給申請書・人間ドック受診の領収証の写し(「人間ドック(ドック)」を受診したことが明記されていること) 申請についてよくある質問(FAQ) ◇各種助成事業(いずれも年間会員一人当たり) ①射水市関連施設の利用助成券発行 ○体育関連施設共通利用助成券 200円分 ○文化関連施設共通利用助成券 200円分 ○ホール・会館 催物入場助成券500円分 ○浴場関連施設無料利用助成券 1枚 ○コミュニティバスの割引販売 ②(公財)富山県労働福祉基金の利用助成券あっせん 詳しくはこちら⇒富山県労働福祉基金のホームページ ③各種イベントチケットのあっせん販売 ◇研修事業 日帰りのバス旅行、ボウリング大会などを実施しています。 ※事業内容は年度によって変わることがあります。 ★令和7年度の事業内容★ 令和6年10月 リフレッシュボウリング大会 22名参加 令和7年 3月 金沢日帰りバスツアー 40名参加 ◇生活・教育資金等の融資あっせんおよび利子補給事業 入会等各種様式 入会申込書 退会申込書 勤続証明書 休業証明書 変更依頼書 互助会規約 射水市ゆとりライフ互助会規約 関連のリンク 全国中小企業勤労者福祉サービスセンター(全福センター) 全国にある各サービスセンターが、サービスセンター事業の発展規模拡大を目指し、スケールメリットを活かした共同事業等を行う組織です。射水市ゆとりライフ互助会は、「全福センター」に加入しており、全福センターの提携施設の割引利用ができます。その他にも、たくさんの協定施設があります。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 産業経済部 商工企業立地課 所在地:〒939-0341 射水市三ケ2602番地 アル・プラザ小杉2階(Switch IMIZU内) 電話:0766-51-6675 FAX:0766-57-1105 Eメールアドレス:kigyou@city.imizu.lg.jp