こども家庭センター 2025年6月30日更新 シェア ポスト こども家庭センターとは 令和6年4月から、妊娠期から子育て世代への一体的な支援を行うため、母子保健・児童福祉の機能をあわせ持つ 「こども家庭センター」を設置しました。 専門の資格を持つ職員が、妊娠から子育てに関する様々な相談に応じます。 『 こどもまんなか 』社会の実現に向けて、組織体制の強化をはかります。 「こども福祉課 こども家庭係」は、こども家庭センターの中心的役割を担う、相談支援窓口です。 【問い合わせ先】こども家庭センター 電話:51-6671(直通) ★射水市こども家庭センター 組織図 こども家庭センターの主な業務 ~すべてのこども、妊産婦、子育て家庭のために~ 〇子ども家庭支援員、虐待対応専門員、心理担当支援員等、専門相談員の設置 妊娠時から子育てまで、専門的な視点で、支援が必要な方に寄り添います。 〇母子・父子相談 母子・父子自立支援員が、ひとり親家庭への支援及び相談を行います。 〇こどもの居場所づくり 市内のこども食堂など、こどもの居場所づくりを積極的に支援します。 〇ヤングケラー対策 ヤングケアラーを早期に把握して、支援につなげるために多機関との連携をはかります。 また、支援体制を確立するために、社会資源の把握・発掘・活用に努めます。 〇児童虐待防止対策 こども・養育者・家族の状況を正しく理解し、こどもの安全・安心のためにすべきことを実行します。 また、養育者の気持ちに目を向け、寄り添います。 〇子どもの悩み総合相談室 お子さんからの様々な相談や、保護者の方からの子育てに関する悩みや不安、お子さんの友達関係など、子どもに関 わる様々な悩みについての相談に応じます。また、必要に応じて専門機関などの紹介を行います。 電話:0766-52-3122 相談日:月~金(祝日を除く) 午前9時~午後5時 ★射水市こども家庭センター 相関図 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ こども家庭部 こども福祉課 所在地:〒939-0294 富山県射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6546 FAX:0766-51-6639 Eメールアドレス:kodomo@city.imizu.lg.jp