7月のたよりと思い出(大門きらら保育園) 2019年6月30日更新 シェア ツイート 7月の行事 1日(月曜日) 4、5歳児午睡開始 身体測定(0.1歳児) 1.4.5組個別懇談会(5日まで) 2日(火曜日) マーチング(5歳児・体育館にて) 3日(水曜日) 身体測定(2歳児) 4日(木曜日) 身体測定(1から7組) 5日(金曜日) 七夕まつり・誕生会 8日(月曜日) 交通安全指導 2.3.6.7組個別懇談会(12日まで) 9日(火曜日) レッツダンシング(4歳児) 10日(水曜日) 防犯教室 11日(木曜日) 避難訓練 12日(金曜日) 1歳児親子活動 16日(火曜日) から18日(木曜日)大門高校生との交流 19日(金曜日) マーチング(5歳児・体育館にて) 30日(火曜日) 夏祭り 31日(水曜日) からだ育て教室(4歳児) ★七夕まつり(5日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎3・4・5歳児 七夕の由来のお話をカードシアターを見たり、七夕に関する〇×クイズをして楽しみました。七夕クイズでは、”これは〇かな?″ ”×かな?″と考えながら答えていました。答えが正解すると「やったぁ~!」と大喜びの子ども達でした。 ◎2歳児 「動物達の七夕まつり」のパネルシアターを見たり、歌、「たなばたさま」「きらきら星」を歌ったりして楽しみました。パネルシアターでは、「あっ、ぱんだや!」等知っている動物を見つけて、みんな真剣にみていましたよ。 ◎0・1歳児 夜空に見立てたおおきなパネルを見ながら七夕のお話を聞きました。そのあと、一人ずつお星さまを貼りました。みんなは、おおきなパネルのお空をおおきな目でじーっと見ていました。最後にそのパネルの下をくぐりました。みんな立ち止まって、きれいなパネルのお空を見て大喜びでした。とっても楽しい時間を過ごしました。 ★防犯教室(10日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 防犯教室では、大型絵本を見ながら防犯のお約束について等のお話をききました。又、5歳児のお友達が、みんなの前に出て実際に知らない人に声をかけられたときの対応のお手本になりました。とってもわかりやすいお話で、みんな聞き入っていましたよ。これからも機会を見つけてお話していきたいなと思います。 ★夏まつり(30日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 子ども達が楽しみにしていた夏まつりがありました。年長児は、自分の担当のお店の前で「いらっしゃいませ~」と呼び込みをしたり、各コーナーに来たお友達にシールを貼ってあげたりと自分の役割に張り切って取り組んでいる姿がみられました。又、父母の会さんから、おみやげをいただきました。ありがとうございました。子ども達がらも「楽しかった!」という声が聞かれ、楽しい夏の思い出が出来ました。 お問い合わせ 大門きらら保育園 所在地:〒939-0241 富山県射水市中村111番地1 電話:0766-52-1303 FAX:0766-52-6458 Eメールアドレス:kirara-child@city.imizu.lg.jp