2月のたよりと思い出(大門きらら保育園) 2020年2月3日更新 シェア ツイート 2月の行事 3日(月曜日) 豆まき・誕生会 大門小学校入学説明会(5歳児) 4日(火曜日) ティボールチャレンジ(5歳児) 身体測定(0.1歳児) 6日(木曜日) 身体測定(2歳児) 7日(金曜日) 身体測定(1~7組)12日(水曜日) 子どものための音楽会(5歳児)13日(木曜日) 交通安全指導14日(金曜日) マーチング指導(4歳児)17日(月曜日) 防犯訓練19日(水曜日) 絵本の読み聞かせ(3歳児)20日(木曜日) 絵本の読み聞かせ(4.5歳児)21日(金曜日) 入園説明会26日(水曜日) 絵画教室(4歳児)27日(木曜日) 避難訓練 ★豆まき・・・・ 2月3日の節分に保育園に赤鬼、青鬼、黒鬼がやってきました!鬼の登場に、怖くて泣きだすお友達もいましたが 大好きな先生が鬼に連れ去られそうになると必死に先生を助けようとしてくれる優しい姿や、怖い鬼たちに向かって ドキドキしながらも豆を投げる子ども達の勇気も感じることができ、素敵な豆まきになりました。 自分たちで作った鬼のお面をつけて勇気100倍!!「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と大きな声がお遊戯室 に響き渡りました。最後は福の神様が豆をまいて鬼たちをやっつけてくださいました。 みんなが健康で幸せに過ごせますように♪ ★4歳児マーチング指導・・・ 来年度に向けて年中さんが初めてのマーチング指導を受けました。年長さんが取り組んでいたマーチングを見ていて 「かっこいいな~」「あの楽器たたいてみたいな」と憧れていた子ども達は嬉しくてならない様子でした。 リズムに合わせて歩いたり、ばちの持ち方を教えていただいたり、簡単なリズムを叩いたりして過ごしました。 なんだかきゅうにお兄さん、お姉さんになった気分になりました♪ ★絵本の読み聞かせ・・・ 地域の小林さんから絵本の読み聞かせをしていただきました。年齢に合わせて絵本を選んできてくださり、どの 絵本も楽しくてドキドキワクワクする内容でした。優しいまなざしと、ゆったりとした口調に包まれてあたたかい 素敵な時間を過ごすことができました。絵本を読んでいただいたお礼に子ども達から歌のプレゼントをしました♪ 本当にありがとうございました。 お問い合わせ 大門きらら保育園 所在地:〒939-0241 富山県射水市中村111番地1 電話:0766-52-1303 FAX:0766-52-6458 Eメールアドレス:kirara-child@city.imizu.lg.jp