【電子入札フロー】条件付き一般競争入札 2022年8月10日更新 シェア ポスト 条件付き一般競争入札(総合評価方式含む)について、入札参加を希望する場合は下記のとおり、入札参加申請及び設計図書等の取得を行ってください。 1.入札公告の確認 入札公告および設計図書等は、とやま電子入札共同システムの入札情報サービス(外部サイト)より公表します。 入札公告内容を確認のうえ、入札参加を希望される案件については、入札参加申請手続きを行ってください。 ※この時点での設計図書等の確認はできません。 2.入札参加申請書の作成及び提出 入札参加要件を満たし、当該入札への参加を希望される場合は、参加申請期間中(設計図書等の配布申請期間中)に電子入札システムにより「競争参加資格確認申請書」を作成し、必要とされる書類を添付のうえ、同システムにより提出ください。 添付書類について 入札公告等で特に定めのない場合、原則として次の書類を添付ください。 電子入札に必要な添付様式は、各案件詳細ページに添付の様式を使用ください。(入札情報サービス「様式ダウンロード」(外部サイト)からも取得できます。) 条件付き一般競争入札 (通常) ・設計図書配布等申請書(様式第1号) 条件付き一般競争入札 (総合評価方式) ・設計図書配布等申請書(様式第1号) ・技術提案資料 一式 この他、必要とされる書類は入札公告等により確認ください。 添付書類の訂正について 添付資料に誤りや漏れがあった場合は総務課までご連絡ください。総務課で再申請許可手続きを行います。手続き完了後、総務課より連絡しますので、再度申請手続きを行ってください。 ※資料の追加・差替はできません。申請を最初からやり直す必要があります。 3.設計図書等の確認・不参加表明(辞退)について 設計図書等は入札情報サービスより確認できます。 設計図書等の確認にはパスワードが必要となります。 パスワードの確認方法 申請書の提出後、電子入札システムの当該案件「アナウンス」より設計図書等の閲覧に要するパスワードが確認できます。 入札への不参加(辞退)を希望する場合 従来(出場・郵便入札)の条件付き一般競争入札の案件で入札への不参加を希望する場合、辞退届の提出は不要でしたが、電子入札の場合、当該案件に入札参加申請手続きを行った後で、事情により不参加(辞退)を希望する場合は、入札書提出期間(終期)までに電子入札システムにて辞退手続きが必要となります。 4.競争参加資格確認通知書について 入札方式が、事前審査方式の一般競争入札の場合に発行される通知書です。 参加申請期間終了後、「競争参加資格確認通知書」の発行通知メールを送信します。電子入札システムより確認ください。 ※射水市が行う通常の一般競争入札(事後審査方式)では発行されません(JVによる一般競争入札の場合は発行されます)。入札方式については、入札公告を確認ください。 ※「 競争参加資格確認通知書」は射水市職員が申請確認操作を行うことにより発行されますので、参加申請から発効まで時間がかかる場合があります。 5.入札書の提出 入札公告で指定する入札書提出期間中、電子入札システムの「入札書」作成画面より手続きを行ってください。 入札金額(税抜き)及び電子くじ番号(任意の3桁)、その他必要事項を入力し、公告等で定めのある場合は「入札価格積算内訳書」等を様式ダウンロード(外部サイト)より取得し添付してください。 ※「入札書」のPDFデータ等を作成し、添付する必要はありません。 内容を確認したら、下部にある「提出内容確認」ボタンを押し、確認画面に進んでください。右下にある「入札書提出」ボタンを押すと、入札書の提出が完了します。 ※必要に応じて、確認画面の左下「印刷」ボタンから印刷を行ってください。 「入札書提出」ボタンを押し、入札書の提出が完了すると、以降は入札金額等の内容が確認できなくなります。 入札価格積算内訳書について 工事 原 則 添 付 必 要 委託 コンサル 原 則 不 要 公告等に、特に定めのあった場合のみ必要 役務 物品 6.開札(落札候補者の決定) 落札候補者を決定します。 応札者全員に「事後審査通知書(落札候補者を記載した通知書)」発行通知メールが届きますので、電子入札システムより事後審査通知書を確認ください。 応札者のうち、落札候補者には「事後審査資料提出依頼書」発行通知メールが届きます。 7.事後審査 落札候補者は、「事後審査資料提出依頼書」確認の上、開札日から起算して2日開庁日以内に「一般競争入札参加資格審査申請書(様式第2号)」を様式ダウンロード(外部サイト)より取得し、公告等により定められた必要書類と合わせて、電子入札システムにより提出ください。 8.落札者の決定 落札候補者から提出された書類により資格審査を行います。 落札者と決定した場合は、応札者全員に電子入札システムにより「落札者決定通知書」を発行します。 9.契約 落札者は、前項の通知を受けた翌日以降に、総務課で契約手続きを行ってください。 その他.設計図書等への質問・同等品申請について 設計図書等への質問・同等品申請について 【ICカードを利用して参加している場合(原則、工事・コンサル案件)】 入札公告等に定める設計図書に対する質問期限及び同等品申請期限までに、指定の様式を「様式ダウンロード」より取得し、指定様式に質問等記載のうえ、電子入札システムにより提出ください。 回答は、回答期限までに電子入札システムにより随時行います。 【ICカードを利用せずに参加している場合(物品・役務案件)】 ※IDを利用して電子入札に参加する場合、電子入札システムの質問機能を利用できません。 指定様式に質問等記載のうえ、入札公告等に定める設計図書に対する質問期限及び同等品申請期限までに、以下のいずれかの方法により総務課へ提出してください。※FAX又はメールで提出の場合、 到達確認のため送信後に電話連絡をお願いします。 ① 総務課へ直接持参し提出② FAXで提出(0766-51-6648)③ メールで提出(soumu@city.imizu.lg.jp) 回答は、回答期限までに入札情報サービスの入札公告情報から該当案件の添付文書に掲載します。パスワード等を入力し確認してください。 ※ICカードを利用せずに入札に参加する場合、電子入札システムの質問機能を利用できません。※物品・役務について、ICカードを利用して入札に参加している場合は電子入札システムの質問機能を利用できますが、回答方法については上記に同じ。 関連リンク 【電子入札フロー】指名競争入札 【電子入札フロー】制限付き一般競争入札 射水市電子入札関連ページ一覧 とやま電子入札共同システム (外部リンク) お問い合わせ 財務管理部 総務課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6615 FAX:0766-51-6648 Eメールアドレス:soumu@city.imizu.lg.jp