令和6年度11月の行事と活動(太閤山児童館) 2024年10月25日更新 11月の太閤山児童館だより 行事 『小林せんせいとあそぼう』射水市地域おこし協力隊 スポーツ推進コーディネーター小林雄大先生と一緒に、からだをたくさん動かしてあそぼう! 日時:11月16日 土曜日 午後1時30分~2時30分 前だけを見てつみきに座る♪ 新聞紙を片手だけで小さく丸める つみきを両脚に挟んで、次の人に送る 他に、つみきを両脚に挟んでジャンプしてキャッチする など、運動神経の向上につながる、いろいろな運動遊びを指導してくださいました。 子ども達も興味津々で最後まで楽しんで取り組んでいました。 『ものづくり教室 ~銅板レリーフ~』 富山県職業能力開発協会のご協力により、ものづくりマイスター(熟練した技能を有する技能士)の方に来ていただき、ご指導のもと「銅板レリーフ」を製作しました。 最初にボールペンで絵の線をうつしたよ。 へらで凹凸をつけて、立体感を出すよ。 ”魔法の液”につけると・・色が変化したね! ~児童の作品~ それぞれの仕上がりに子ども達はとても満足そうな様子でした。 フォトフレームに入れてもらい、アンティーク調のステキな作品になりました。 工作 『紙コップけんだま』 期間:11月1日金曜日~11月16日土曜日 紙コップを使って”かんたんけんだま”をつくろう! キラキラテープを貼ったり、自分で模様を描いたり・・中にはポケモンのモンスターボールにしてみたりと、イメージ豊かなけんだまが仕上がり、それぞれ入れるのを楽しんでいました。 『ボンボンミニリース』 期間:11月18日月曜日~11月30日土曜日 ぼんてんをつなげて、可愛いミニリースをつくろう! 好きなぼんてんを選んで、ワイヤーにつなげていったよ! リボンを付けたら出来上がり♪ 各教室 『習字クラブ』 11月9日・16日 土曜日 9時45分~11時30分 書く文字はだんだん難しくなってきましたが、子ども達は一種懸命取り組み頑張っています! PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 太閤山児童館 所在地:〒939-0363 富山県射水市中太閤山13丁目3番地 電話:0766-56-3002 FAX:0766-56-3002 Eメールアドレス:taikouyama-kids@city.imizu.lg.jp