令和6年度12月の行事と活動(太閤山児童館) 2024年11月29日更新 12月の太閤山児童館だより 行事 『クリスマスリースをつくろう』 日時:12月7日土曜日 午後1時30分~3時00分 講師に多賀先生をお招きして、折り紙でクリスマスリースを作りました。 折りがみを折る工程が少し難しかったけれど、8枚の折り紙を全部つなぎ合わせてリースにし、ぼんてんやベルをつけたりリボンを巻いたりして、とてもステキなクリスマスリースが出来ました。 ~児童の作品~ 『クリアファイルのデコパージュ』 日時:12月14日土曜日 午後1時30分~3時00分 好きなペーパーナプキンを選んで、自由に絵を切ります。 切ったペーパーナプキンの薄紙をはがし、クリアファイルの貼りたいところにデコパージュ液を 塗って貼っていきます。 一度乾かしてから、再度上からデコパージュ液を塗ります。 再度乾かして完成!! 『県立大学生さんとえいごで遊ぼう』 日時:12月19日木曜日 午後3時15分~4時00分 富山県立大学のお兄さん、お姉さん達と一緒に「英語ですごろく」遊びをしました。さいころを転がして出た数を進み、そこにかいてある絵と数を英語で発音しながらゴールまで進みました。 クリスマスに関連した絵カードを各自首からぶら下げ、フルーツバスケットをみんなで楽しみました。 最後にサンタさんから、一人ずつに素敵なクリスマスプレゼントをもらいました。 県立大学生さんと一緒に英語に親しみ、楽しい時間を過ごした子ども達は笑顔いっぱいでした。 『クリスマス★モルック大会』 日時:12月21日土曜日 午後1時30分~3時00分 ”ゆるスポーツ”モルックをみんなで楽しもう! どれを狙おうかな・・? モルちゃんも応援してくれました♪ 先に50点取った方が勝ちだよね~ チーム総当たり戦で行いました。 結果は・・・ 市の出前講座を依頼し、スポーツ推進委員の方やモルックの妖精モルちゃんにも来ていただき、みんなでモルック大会を楽しみました。 子ども達はモルック経験が初めての子や2回目の子もいましたが、チームに分かれ、協力し合いながら、どの子も張り切って取り組んでいました。 ルールも簡単で誰でも気軽に楽しめる”ゆるスポーツ”「モルック」。みんなで楽しいひとときを過ごしました。 工作 『おうかんバッジ』 期間:12月2日月曜日~12月14日土曜日 王冠の中にフェルトを敷いてボンドを入れ、好きなビーズを入れて飾ります。 リボンを輪っかにし3枚組み合わせ、王冠を貼ったら出来上がり! 『ミニカップケーキ』 期間:12月16日(月)~12月28日(土) ホイップねんどでカップケーキ作りを楽しもう♪ ケーキの周りに好きなリボンを巻いたよ♪ ホイップ粘土をのせて・・ 木の実やぼんてんで飾り付けたよ! チョコやいちごクリームもデコレーション! 完成!! リボンで可愛らしく♪ それぞれとてもステキで可愛いカップケーキの出来上がり! 各教室 『習字クラブ』 今月は通常の「書の光」と小学校の「かきぞめ」を教えてもらいました。 1,2年生はクレパスで。 通常の筆と違って「だるま筆」で書く字は力強く、どの子も集中して頑張って書いていました。 年明けの”書初め大会”では、頑張って自分の力を発揮してほしいと思います。 お知らせ ヤマサン食品工業株式会社さんより、7月に引き続き、児童館に新しい絵本をいただきました。 *『フライパンダ』 *『おべんとうしろくま』 *『どんどんめくり』 *『ホットプレートよーいどん!』 *『キッチン実験室』 どの絵本もとても面白くて人気です! またいつでも見に来てくださいね♪ PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 太閤山児童館 所在地:〒939-0363 富山県射水市中太閤山13丁目3番地 電話:0766-56-3002 FAX:0766-56-3002 Eメールアドレス:taikouyama-kids@city.imizu.lg.jp