令和7年度8月の行事と活動(太閤山児童館) 2025年7月18日更新 8月の太閤山児童館だより 行事 『~スライムをつくろう~(2回目)』 日時:8月2日(土) 午後1時30分~3時00分 トロトロの感触が面白いスライム作りを楽しもう♪ ホウシャを入れると段々トロトロになってきた~ わぁ~のびるのびる~♪ いろんな形もつくれるよ! 毎年人気の”スライム作り”。 サラサラの液体からトロトロのスライムになるまで、いろいろなワクワク♡ドキドキがいっぱい! 出来上がってからも、子ども達はスライムの感触や形状をずっと楽しんでいました。 『麦わらぼうしをつくろう』 日時:8月9日(土)午後1時30分~3時00分 最初はペットボトルのふたに好きな色の麻ひもを巻いて・・ ぼうしの下の周りにも巻いていきます。 最後まで集中して一生懸命に巻いていきました。 出来上がったミニチュアぼうしを頭にのせて・・ ひもと安全ピンで、どこでも付けられるようにしたよ。 周りにリボンをまいて、ステキなぼうしになったね♪ 麻ひもをすき間なくまいていくところに時間がかかりましたが、子ども達は最後まで楽しんで作っていました。 『わくわく☆サマーデー♪』 日時:8月30日(土)午後1時30分~4時00分(ゲームコーナーは3時まで入場可) 暑いなか、幼児さんから小学生まで、たくさんの子ども達の笑顔であふれました。 「あ~おしい!」「もう少しで入る!」と真剣な表情で輪投げに挑戦したり、さかなつりコーナーでは「つれた!!」と歓声があがったり・・。大きな紙にはカラフルなマジックで思い思いの絵を描く姿も見られました。 みらい館のバブルマシーンが創り出すたくさんのシャボン玉に触れようとしたり、追いかけてみたり・・・ この「ワクワク☆サマーデー」が、みんなの心に楽しい夏の思い出として残りますように。 毎日の活動 『チャレンジランキング』 期間:7月28日(月)~8月30日(土) ペットボトルキャップつみ1分間で何個積めるかな? 「の」の字さがし1分間で新聞紙の中から何個「の」の字を探せるかな? しりとり1分間で何個しりとりを考えられるかな? 他にビー玉うつし(1分間で皿から皿に箸を使って、何個うつせるか)を楽しみました。 子ども達はそれぞれ「今日は〇個めざしてがんばるぞ!」「〇個を超えよう!」などと自分の目標に向かって挑戦していました。目指した記録を達成したときは大喜びでした。 またそばで見ている子ども達も「がんばれ~」「すご~い!」「やった~♪」と声援を送り、みんなで盛り上がる場面も見られました。 『ペーパーチャレラン2025』 期間:7月28日(月)~8月30日(土) ★ちびまるこクイズ ★ちびまるこめいろ ★まちがいさがし ★なぞなぞスペシャル ★えさがし ★めいろ 考える力が試される、ペーパーチャレラン!迷路やクイズ、まちがいさがしなどの問題に、子ども達も頭を悩ませながら頑張って挑戦していました。 56枚の問題を全部クリアした人も何人かいました♪ 各教室 『習字クラブ』 8月はお休みです。 8月8日(金)までに、家で清書したものを児童館に持ってきてください。 ※9月の習字クラブの予定 9月6日・13日 土曜日 〇9時45分から PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 太閤山児童館 所在地:〒939-0363 富山県射水市中太閤山13丁目3番地 電話:0766-56-3002 FAX:0766-56-3002 Eメールアドレス:taikouyama-kids@city.imizu.lg.jp