学校給食センター 2022年10月14日更新 シェア ツイート 連絡先情報 所在地:〒934-0049 富山県射水市鏡宮203番地1 電話:0766-82-8060 FAX:0766-82-8061 Eメールアドレス:kyushoku@city.imizu.lg.jp 施設概要 学校給食センターでは、射水市内の7小学校、3中学校、1幼稚園を対象に給食を調理し配送しています。 施設紹介 施設案内 ◇所在地 射水市鏡宮203番地1 ◇開設 平成23年8月1日(平成23年9月1日から稼動) ◇敷地面積 5,675.94㎡ ◇構造構造 鉄骨造2階建て 建築面積 1,992.63㎡ 延床面積 2,180.53㎡ (1階 1,879,38㎡ 2階 301.15㎡) ◇調理方式 フルドライシステム ◇調理能力 5,000食/日 給食実施状況 受配校及び配食数 小学校 放生津小学校 新湊小学校 作道小学校 片口小学校 堀岡小学校 東明小学校 塚原小学校 中学校 新湊中学校 新湊南部中学校 射北中学校 幼稚園 七美幼稚園 合計 約2,500食 (1) 週5日(月曜日から金曜日)の学校給食(副食)を調理し、配送しています。 (2) 週のうち、米飯は、月・火・木曜日で、パンは水・金曜日(第3・5週の水曜日は米飯)となってい ます。 (3) 物資の選定(青果・魚・肉等地元業者からの納入は除く)については、射水市内の栄養教諭 学校栄養職員で学期ごとに選定しています。(4) 献立作成については、射水市内の栄養教諭・学校栄養職員で基本献立を作成し、それを基に 学校給食センターでは2献立(幼と小・中)を作成しています。 給食費(月額及び1食当たり単価) 金額\学校別 小学校 中学校 幼稚園 月 額 (円) 5,300 6,100 ーーー 1食当たり単価 (円) 290 335 275 (1) 4月から2月まで(8月分除く)月額を徴収し、年度末(3月分)で精算調整します。 (2) 連続5日以上の欠食の場合は、給食費を減額します。 食物アレルギー対応食について 給食センターでは平成23年9月から小学校・幼稚園で食物アレルギー対応給食を実施しています。 対応する原因食品は、(1)卵 (2)牛乳・乳製品で、アレルゲンの除去及び 代替食を実施しています。食物アレルギー対応食を実施するにあたり、学校・保護者・栄養士が面 談などを行い連携をとりながら児童に給食を提供しています。 委託状況 調理業務及び配送業務は民間委託しています。 学校給食センター内風景 揚物・焼物室(スチームコンベクション) アレルギー室 コンテナプール室(吊コンテナ) お問い合わせ 学校給食センター 所在地:〒934-0049 富山県射水市鏡宮203番地1 電話:0766-82-8060 FAX:0766-82-8061 Eメールアドレス:kyushoku@city.imizu.toyama.jp