子育てに関する情報をご登録いただいたメールアドレスに対して送信します。 健診のお知らせや子育てアドバイスをお知らせします。 ちゃいる.comメール 登録・解除 配信内容について 1.トピックス 子育てに関するイベントやお知らせを配信します。 2.健康カレンダー 健診情報や乳幼児相談の日程をお知らせします。 3.子育てアドバイス 子育てのワンポイントアドバイスをお知らせします。 バックナンバー 前のページ 次のページ 2022年6月29日(水) 09:00 ■7月イベント情報■<射水市子育て支援センター>☆発達測定 11日(月)、12日(火)①10:00~ ②13:30~上記の時間内に測定できます。希望される場合は、スタッフまでお知らせください!☆作って遊ぼう ※要予約 13日(水)、14日(木)、15日(金)①10:00~ ②10:30~ きんぎょすくいセットを作ってみましょう!◆くわしくは射水市子育て支援センターへTEL:0766-52-7410■健康カレンダー■※会場はいずれも射水市保健センター 0766-52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和4年2月26日~3月31日生【1歳6か月児健診】対象者:令和2年11月22日~12月25日生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年12月26日~平成31年1月23日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児11日(月) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児29日(金) 9:45~10:00【むし歯予防教室】(予約者のみ)対象者:令和2年7月生、令和2年1月生、令和元年7月生■射水市子育て支援センターのご利用について■☆開所時間・午前9:30~正午・午後1:00~午後4:30☆利用方法利用希望日当日の電話予約(予約時間:午前9時~)※当日以外は予約ができません。連日の利用は可能です。☆利用対象者未就園児とその保護者※保育園、幼稚園等の園児とその保護者の方は、土曜日のみ利用可能です☆利用人数午前20組、午後20組☆その他・必ずマスクの着用をお願いします。・受付時の検温(親子ともに)にご協力ください。・オムツ、ごみ等は必ずお持ち帰りください。◆くわしくは射水市子育て支援センターへ TEL:0766-52-7410 2022年5月27日(金) 15:00 ■6月イベント情報■<射水市子育て支援センター>☆親子バス遠足(要来所予約、6/1~6/7まで) 9日(木)、17日(金) 時間 : 9:30~11:45ごろ 行先 : 元気の森公園 雨天時 : 中止 対象 : 1歳以上 詳細は申し込み時にお知らせします。☆作って遊ぼう(要来所予約、6/1~6/7まで)13日(月)、14日(火)、15日(水) ①10:00~ ②10:30~七夕に向けて、七夕飾りを作ってみましょう!◆くわしくは射水市子育て支援センターへTEL:0766-52-7410■健康カレンダー■※会場はいずれも射水市保健センター 52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和4年2月1日~25日生【1歳6か月児健診】対象者:令和2年10月26日~11月21日生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年11月24日~平成30年12月25日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児1日(水) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児30日(木) 9:45~【むし歯予防教室】(予約者のみ)対象者:令和2年6月生、令和元年12月生、令和元年6月生 ■子育て支援課からのお知らせ■令和4年6月から、児童手当の制度が一部変更になります!☆児童手当現況届について児童手当現況届は、毎年6月1日現在における子どもの養育状況や所得状況を確認し、引き続き手当を受ける要件があるかどうかを審査するためのものです。これまで、すべての人に現況届の提出をお願いしていましたが、令和4年6月以降は一部の方を除き、提出が不要になります。なお、現況届が必要な方については、6月中に提出の案内を送付します。☆現況届の提出が必要な方・離婚協議中で配偶者と別居している方・配偶者からの暴力等により、住民票の住所地が実際の住所地と異なる方・支給要件児童の戸籍や住民票がない方・過年度分の現況届が未提出の方・その他、状況を確認する必要がある方書類がお手元に届いた方は、現況届を提出しないと6月分から手当を受けられなくなりますので、必ず期限までに提出をお願いします。詳しくは子育て支援課まで TEL:0766-51-6629 2022年2月2日(水) 13:28 ■子育て支援課からのお知らせ■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、射水市内の各施設では、行事の中止・延期、利用人数の制限等の対応をしています。ご利用の際は、事前に各施設にお問い合わせいただくか、ホームページ等で確認をお願いいたします。■相談窓口のご紹介■☆子どもの悩み総合相談室(キッズポートいみず1階)・相談について18歳までの子どもに関する相談を受け付けています。・相談時間月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時・相談方法TEL:0766ー52-3122メール:kodomo-soudan@city.imizu.toyama.jp ☆射水市子育て支援センター(キッズポートいみず2階)・相談について子育てに関するお悩み、子どもの成長に関する嬉しいご報告など、気軽にご相談ください。・相談時間月~土曜日(祝日を除く) 午前9時30分~午後4時30分・相談方法TEL:0766-52-7410メール:shien-center@city.imizu.lg.jp■健康カレンダー■【3~4か月児健診】対象者:令和3年10月1日~26日生【1歳6か月児健診】対象者:令和2年7月1日~令和2年7月22日生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年7月20日~平成30年8月31日生【もぐもぐ教室】(要予約) ※初産の方向けの離乳食教室です2月18日(金) 9:45~【むし歯予防教室】(予約者のみ)対象者:平成31年2月生、令和元年8月生、令和2年2月生【もうすぐパパママ教室】(要予約)2月19日(土) 9:15~◆射水市保健センター 52-7070 2021年11月26日(金) 11:35 ■12月イベント情報■<海老江こども園子育て支援センター>☆リース作り日時 : 2日(木)、3日(金) 10:30~折り紙で簡単なリース作りをします!かわいいリースを作って飾りませんか?☆クリスマス音楽会♪ 日時:16日(木) 10:30~ 定員:親子10組 場所:遊戯室職員による音楽会です。お子さんが知っている楽器を使って演奏を行います。換気をし、密にならないように気を付けて行いますので、ご協力よろしくお願いします。※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって、行事の中止・臨時休館、開館時間の短縮を行う可能性があります。詳しくは海老江こども園子育て支援センターへお問い合わせください。◆海老江こども園子育て支援センター 0766-86-5050 ■健康カレンダー■会場はいずれも射水市保健センター 0766-52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和3年7月21日~令和3年8月31日生【1歳6か月児健診】対象者:令和2年5月1日~令和2年5月31日生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年5月29日~平成30年6月28日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児6日(月) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~、11:00~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児22日(水) 9:45~10:00■各施設のご利用について■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、射水市内の各施設で利用人数の制限等の対応をしています。ご利用の際は、事前に各施設にお問い合わせいただくか、ホームページ等で確認をお願いいたします。 2021年11月1日(月) 13:40 ■11月イベント情報■<射水市子育て支援センター>☆絵本の読み聞かせ日時 : 18日(木) 14:00~絵本講師の先生の、絵本の読み聞かせとワンポイントアドバイスを聞くことができます!※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご利用の際は事前に電話予約が必要です。 詳しくはホームページをご確認ください。◆射水市子育て支援センター 0766-52-7410 ■子育て支援課からのお知らせ■☆いみず子育て情報ちゃいる.com第29号 発行! いみず子育て情報ちゃいる.com第29号を発行しました! 子育て支援センターや各地区センター、保育園・幼稚園・認定こども園にも配置しています。ぜひ、お手に取ってご覧ください。◆詳しくは子育て支援課まで TEL:0766-51-6629■健康カレンダー■会場はいずれも射水市保健センター 0766-52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和3年7月1日~令和3年7月20日生※令和3年7月21日~令和3年7月31日生の方の3~4歳児検診は、12月に実施します。【1歳6か月児健診】対象者:令和2年3月26日~令和2年4月30日生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年4月24日~平成30年5月28日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児1日(月) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~、11:00~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児18日(木) 9:45~10:00■各施設のご利用について■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、射水市内の各施設で利用人数の制限等の対応をしています。ご利用の際は、事前に各施設にお問い合わせいただくか、ホームページ等で確認をお願いいたします。 2021年10月1日(金) 11:00 ■相談窓口のご紹介■☆子どもの悩み総合相談室(キッズポートいみず1階)・相談について18歳までの子どもに関する相談を受け付けています。・相談時間月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時・相談方法TEL:0766ー52-3122メール:kodomo-soudan@city.imizu.toyama.jp ☆射水市子育て支援センター(キッズポートいみず2階)・相談について子育てに関するお悩み、子どもの成長に関する嬉しいご報告など、気軽にご相談ください。・相談時間月~土曜日(祝日を除く) 午前9時30分~午後4時30分・相談方法TEL:0766-52-7410メール:shien-center@city.imizu.lg.jp ■子育て支援課からのお知らせ■☆令和3年度子育てガイド 令和3年度の子育てガイドを発行しました! 保育園・幼稚園・認定こども園で配布するほか、子育て支援センターや各地区センターにも配置しています。ぜひ、お手に取ってご覧ください。詳しくは子育て支援課まで TEL:0766-51-6629■健康カレンダー■※会場はいずれも射水市保健センター 0766-52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和3年6月生【1歳6か月児健診】対象者:令和2年3月1日~令和2年3月25日生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年3月26日~平成30年4月23日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児1日(金) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~、11:00~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児12日(火)、29日(金) 9:45~10:00■各施設のご利用について■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、射水市内の各施設で利用人数の制限等の対応をしています。ご利用の際は、事前に各施設にお問い合わせいただくか、ホームページ等で確認をお願いいたします。 2021年8月27日(金) 19:26 ■9月イベント情報■※各施設のイベント・行事は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、 中止・延期となる場合があります。 事前に各施設にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご確認ください。<射水おおぞら保育園子育て支援センター>☆敬老の日のプレゼント作り 9月6日(月)~17日(金)まで敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに渡すプレゼントでめがねスタンドを作りましょう!スマホスタンドにもなります。◆くわしくは射水おおぞら保育園子育て支援センターへTEL:0766-51-6262■健康カレンダー■※会場はいずれも射水市保健センター 0766-52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和3年5月生【1歳6か月児健診】対象者:令和2年2月生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年2月9日~平成30年3月25日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児1日(水) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~、11:00~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児29日(水) 9:45~10:00【むし歯予防教室】(予約者のみ)対象者:令和元年9月生、平成31年3月生、平成30年9月生■各施設のご利用について■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、射水市内の各施設で臨時休館等の対応をしています。開館については、決定次第ホームページでお知らせいたします。☆射水市子育て支援センター 8月18日(水)~当面の間 臨時休館 電話相談のみ受付 TEL:0766-52-7410☆子どもの悩み総合相談室 電話・メール・FAXでの相談のみ受付 TEL:0766-52-3122☆児童館 8月18日(水)~当面の間 臨時休館・海老江児童センター・戸破児童館・三ケ児童館・太閤山児童館・大門児童館・大島児童館・下村児童館なお、下村児童館は学童(登録済みの児童)のみ実施◆くわしくは各施設へ 2021年7月30日(金) 18:56 ■8月イベント情報■<戸破子育て支援センターひまわり>☆作品を作ろう~ペットボトルでゾウさんじょうろを作ろう~ 10日(火)、11日(水) ※要予約 ホースとペットボトルでゾウさんじょうろを作ってみましょう! 水遊びでも利用できます。 ☆水遊び 3日(火)、5日(木)、23日(月)、27日(金) 10:10~ 持ち物:バスタオル、オムツ、着替え、お茶など 20分交代で実施します。◆くわしくは戸破子育て支援センターひまわりへTEL:0766-55-0154■健康カレンダー■※会場はいずれも射水市保健センター 0766-52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和3年4月生【1歳6か月児健診】対象者:令和2年1月生【3歳6か月児健診】対象者:平成30年1月12日~平成30年2月8日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児2日(月) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~、11:00~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児20日(金) 9:45~10:00【むし歯予防教室】(予約者のみ)対象者:令和元年8月生、平成31年2月生、平成30年8月生■射水市子育て支援センターのご利用について■☆開所時間・午前9:30~正午・午後1:00~午後4:30☆利用方法利用希望日当日の電話予約(予約時間:午前9時~)※当日以外は予約ができません。連日の利用は可能です。☆利用対象者未就園児とその保護者※保育園、幼稚園等の園児とその保護者の方は、土曜日のみ利用可能です☆利用人数午前20組、午後20組☆その他・必ずマスクの着用をお願いします。・受付時の検温(親子ともに)にご協力ください。・オムツ、ごみ等は必ずお持ち帰りください。◆くわしくは射水市子育て支援センターへ TEL:0766-52-7410 2021年6月22日(火) 08:50 ■7月イベント情報■<新湊作道子育て支援センター>☆ハンドメイドを楽しもう 1日(木)~7日(水) くるみボタンで髪飾りを作ってみましょう! マグネットにもできます。☆ミニ七夕まつり 7日(水) 10:00~ 七夕の由来を聞いたり、ハンドベルを鳴らしたりして過ごしましょう。◆くわしくは新湊作道子育て支援センターへTEL:0766-82-8787■健康カレンダー■※会場はいずれも射水市保健センター 0766-52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和3年3月生【1歳6か月児健診】対象者:令和元年12月生【3歳6か月児健診】対象者:平成29年12月9日~平成30年1月11日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児5日(月) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~、11:00~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児27日(火) 9:45~10:00【むし歯予防教室】(予約者のみ)対象者:令和元年7月生、平成31年1月生、平成30年7月生■射水市子育て支援センターのご利用について■☆開所時間・午前9:30~正午・午後1:00~午後4:30☆利用方法利用希望日当日の電話予約(予約時間:午前9時~)※当日以外は予約ができません。連日の利用は可能です。☆利用対象者未就園児とその保護者※保育園、幼稚園等の園児とその保護者の方は、土曜日のみ利用可能です☆利用人数午前20組、午後20組☆その他・必ずマスクの着用をお願いします。・受付時の検温(親子ともに)にご協力ください。・オムツ、ごみ等は必ずお持ち帰りください。◆くわしくは射水市子育て支援センターへ TEL:0766-52-7410 2021年6月2日(水) 08:50 ■6月イベント情報■<射水市子育て支援センター>☆作って遊ぼう(要来所予約、6/1~6/5まで)17日(木)、18日(金)、21日(月) ①10:00~ ②10:30~七夕に向けて、七夕飾りを作ってみましょう!◆くわしくは射水市子育て支援センターへTEL:0766-52-7410■健康カレンダー■※会場はいずれも射水市保健センター 52-7070【3~4か月児健診】対象者:令和3年2月生【1歳6か月児健診】対象者:令和元年11月生【3歳6か月児健診】対象者:平成29年11月10日~平成29年12月8日生 【育児相談】(要予約)対象者:乳幼児4日(金) 9:00~、9:30~、10:00~、10:30~、11:00~【もぐもぐ教室】(要予約)対象者:生後4~6か月児1日(火)、29日(火) 9:45~【むし歯予防教室】(予約者のみ)対象者:令和元年6月生、平成30年12月生、平成30年6月生■相談窓口のご紹介■☆子どもの悩み総合相談室(キッズポートいみず1階)・相談について18歳までの子どもに関する相談を受け付けています。・相談時間月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時・相談方法TEL:0766ー52-3122メール:kodomo-soudan@city.imizu.toyama.jp ☆射水市子育て支援センター(キッズポートいみず2階)・相談について子育てに関するお悩み、子どもの成長に関する嬉しいご報告など、気軽にご相談ください。・相談時間月~土曜日(祝日を除く) 午前9時30分~午後4時30分・相談方法TEL:0766-52-7410メール:shien-center@city.imizu.lg.jp ■子育て支援課からのお知らせ■☆児童手当現況届6月は、児童手当現況届の提出月です。6月初旬に書類がお手元に届きます。現況届を提出しないと児童手当が受けられなくなりますので、必ず期限までにお願いいたします。・提出期間6月1日(火)~6月30日(水)・提出方法新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、なるべく郵送でお願いいたします。公務員の方は、勤務先に提出してください。詳しくは子育て支援課まで TEL:0766-51-6629