個人向け認知症サポーター養成講座を開催します! 2025年4月25日更新 シェア ポスト ※ この情報の掲載有効期間は終了しています 射水市では、認知症になってもからも住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、「認知症サポーター養成講座」を各地域で開催しています。 今回、より多くの方に認知症についての知識や対応について知っていただくことを目的に市役所にて講座を開催します。 皆様の受講をお待ちしています! ※認知症サポーターとは・・・なにか特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、認知症の人やそのご家族をできる範囲で手助けする地域の応援者です。 日時 令和7年6月4日(水) ①14:00~15:30 ②19:00~20:30 ※①または②のどちらか1回 場所 射水市役所 本庁舎 302・303・304会議室 対象者 射水市在住または市内の学校・企業に通学通勤されている方でこれまで受講したことがない方 定員 各回約40名 ※参加費無料 内容 認知症に関する基礎知識 ( 認知症はどのような病気か/ 認知症の人の気持ち/ 認知症の人への接し方 等) 申込方法 受講を希望される方は、5月23日(金)までに①電話②FAX③メール④申込書⑤申込フォーム のいずれかによりお申込みください。 ④申込書 R7/6/4個人向け認知症サポーター養成講座申込書 R7/6/4個人向け認知症サポーター養成講座申込書 ⑤申込みフォーム: R7/6/4個人向け認知症サポーター養成講座申込みフォーム その他 団体(おおむね10名以上)からの認知症サポーター養成講座の開催依頼もお待ちしています! 希望される団体はこちらをご覧ください。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 福祉保健部 地域福祉課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6625 FAX:0766-51-6657 Eメールアドレス:chiiki@city.imizu.lg.jp