熱中症を予防しましょう! 2024年6月19日更新 シェア ポスト 熱中症は、温度や湿度が高い中で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり発症します。 特に、高齢者、乳幼児、暑い環境での運動や作業時に発症しやすく注意が必要です。 熱中症を正しく知って、予防をしましょう! 熱中症予防のために 熱中症 ~ご存じですか?予防・対処法~ 高齢者のための熱中症対策 災害時の熱中症予防 エアコンが使用できないときの熱中症対策 「熱中症警戒アラート」全国運用中! 「熱中症特別警戒アラート」 クーリングシェルターの指定について 熱中症予防のために 熱中症予防のために 熱中症 ~ご存じですか? 予防・対処法~ 熱中症~ご存じですか?予防・対処法~ 高齢者のための熱中症対策 高齢者のための熱中症対策 災害時の熱中症予防 災害時の熱中症予防 エアコンが使用できないときの熱中症対策 エアコンが使用できないときの熱中症対策 熱中症警戒アラート全国運用中! 気温・湿度が高い、風が弱い、急に暑くなった日は特に注意が必要です。 「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日夕方または当日早朝に都道府県ごとに発表されるものです。 熱中症警戒アラートが発表される日は、熱中症の危険性が極めて高いため、外出を控える、エアコンを使用する等の予防行動を徹底しましょう。 熱中症警戒アラートの発令状況やメール配信サービスについて → 環境省熱中症予防情報サイト 熱中症警戒アラートは、メール配信サービスや環境省のLINEアカウントで確認できますので登録をお勧めします。 熱中症警戒アラート全国運用中! 熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)について 環境省と気象庁は、令和6年4月24日から10月23日まで、熱中症による重大な健康被害が生じる恐れがある場合に、 「熱中症特別警戒アラート」を発表します。 「熱中症特別警戒アラート」が発表されたら、自分の身を守るだけではなく 危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守ってください!! 熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート) クーリングシェルターの指定について クーリングシェルターについて詳細はこちら 熱中症関連のホームページ 環境省:熱中症予防情報サイト 厚生労働省:熱中症予防のための情報・資料サイト 富山県:熱中症を予防しましょう PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 福祉保健部 保健センター 所在地:〒939-0241 富山県射水市中村38番地 電話:0766-52-7070 FAX:0766-52-7071 Eメールアドレス:hoken@city.imizu.lg.jp