射水市物価高騰臨時給付金(1世帯当たり3万円)の支給について 2025年4月18日更新 シェア ポスト 国の方針に基づき、物価高騰による負担を軽減するため、世帯全員の令和6年度住民税が非課税の世帯(住民税課税者に扶養されている方のみの世帯は対象外)へ1世帯あたり3万円を支給します。また、支給を決定した世帯のうち18歳以下の児童(平成18年4月2日生まれ以降の児童)がいる世帯へ児童1人当たり2万円を支給します。※児童1人当たり2万円の支給(子ども加算)は、3万円の支給決定を受けた世帯へ別途改めてお知らせをします。 1.支給対象以下のすべてを満たす世帯・令和6年12月13日において射水市に住民登録があること。・世帯全員の令和6年度の住民税均等割が非課税であること。・世帯全員が住民税課税者に扶養(税法上の扶養)されていない世帯であること。 2.支給額1世帯当たり3万円(世帯主名義の口座に振り込みます。)・1世帯1回に限ります。・本給付金は差押禁止および非課税となります。 3.申請手続(1)ハガキによるお知らせが届いた世帯(支給決定通知書が届いた世帯) ・ハガキは3月中旬に発送を予定しています。→ 3月10日(月)に発送しました。 ・振込口座の変更や振込を辞退しない場合は、ハガキの返送をする必要はありません。 ・通知書に記載のある口座に振込をします。 → ハガキの対象世帯への振込は終了しました。 (2)封筒によるお知らせが届いた世帯(支給要件確認書が届いた世帯) ・対象と思われる世帯へ「支給要件確認書(青色の封筒)」を送付します。→ 3月19日(水)に発送しました。 ・内容をご確認のうえ、対象となる場合は必要書類を提出してください。 → 書類の審査及び支給決定後、ハガキで振込のお知らせをします。4.申請期限令和7年5月30日(金)(消印有効) お問い合わせ 射水市物価高騰臨時給付金事業実施本部 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6545