射水市消費生活センター 2023年9月20日更新 シェア ツイート 下記の日程は、消費生活相談員不在です。 ・9月21日(木) 恐れ入りますが、別日での相談または富山県消費生活センター高岡支所等へ来所していただくようお願いします。 消費生活相談 消費者トラブルでお悩みではありませんか? 「契約トラブル」「悪質商法の被害」「架空・不当請求」「クレジット契約」「多重債務」など 商品やサービスに関する苦情・相談などを受け付け、解決のための助言やあっせん*を行っています。 ※「消費生活センターQ&A」はこちら⇒チラシPDF 相談は、電話や来所で受け付けています。お気軽にご相談ください。 相談の場所 射水市役所2階生活安全課内 射水市消費生活センター 相談の受付 消費生活相談員が相談を受けています。 相談日 月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く) 相談時間 午前9時から午後4時まで 電話番号 0766-52-7974 *「あっせん」とは ⇒ 解決のため、相談者と事業者との交渉のお手伝いをすることです。 相談内容によっては、法律相談や他の機関の窓口を紹介することがあります。 射水市消費生活センターからのお知らせ ◆相談激増!「おトクにお試しだけ」のつもりが定期購入に!? ◆「お試し」のつもりが定期購入に!?第2弾 1回だけのつもりが定期購入契約だった?定期購入に関する相談が急増しています!通信販売を利用する際は 規約をきちんと確認しましょう。 ◆最新スマホの当選通知が届いたけど、信用していいの? ◆大金をあげる?知らない人からのメールは無視! ◆海外宝くじに当選したというSMSが届いた。 「宝くじが当たった」「あなただけにあげる」など心当たりのないメールが届いてもむやみに返信せず、個人情報を伝えないようにしましょう。見ず知らずの人があなたにだけ儲け話やおいしい話を持ってくることはありません。 ◆それ、詐欺かもしれません! メールやハガキによる架空請求に注意しましょう!メールやハガキに記載の電話番号に連絡してはいけません‼お金を支払ってはいけません‼困ったときは、射水市消費生活センター(☎52-7974)にご相談ください。新たな手口‼ 「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」から封書で届くこともあります。 ⇒ 『国民生活センターのホームページ』 ◆強引な訪問買い取りに注意‼ 「不用な衣類や靴を買い取る」と買い取り業者の女性から電話があり承諾すると、家に男性の業者が訪れ、「不要な貴金属はないか」と言われ、見せると強引に安価で買い取られた。 ⇒このような業者は家に入れてはいけません!このような業者は家に入れると、なかなか帰りません。売らないときは、勇気を出してはっきり断りましょう。それでも居座り恐怖を感じたら警察に電話しましょう。 ◆フリマサービスでのトラブルに注意‼ フリマサービスは個人間取引です。利用する際は慎重に! ◆大手宅配業者を装う迷惑メールに注意してください! 迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりするとコンピューターウィルスに感染する恐れがあります。また、身に覚えのないメールや請求には絶対応じず、家族や消費生活センター、警察に相談しましょう。 ◆「アマゾンジャパン合同会社等をかたる架空請求」に注意! SMSを用いて有料動画等の未納料金の名目で金銭を支払わせようとします。 ◆通話録音装置の貸出について 通話録音装置利用申請書 通話録音装置利用中止届 通話録音装置チラシ(申請の前に必ずお読みください。) 消費生活の情報 ◆知っ得情報(広報いみず) ◆とやま呉西消費生活ニュース ◆見守り新鮮情報(国民生活センター) ◆くらしの安心情報(富山県消費生活センター) ◆くらしの情報とやま(富山県消費生活センター) ◆消費者庁からの新着情報 ◆出前講座の内容やお申し込み方法 ◆クーリング・オフの書き方✏ 消費生活相談・お問い合わせ機関 機関名 電話番号 所在地 相談日時 射水市消費生活センター 0766-52-7974 射水市役所2階生活安全課内 月曜日から金曜日9時00分から16時00分(12時00分から13時00分、 土曜日・日曜日、 祝日、年末年始を除く) 富山県消費生活センター(消費生活相談) 076-432-9233 富山県民共生センター内(富山市湊入船町6-7) 月曜日から金曜日8時30分から17時00分※火曜日は20時00分まで延長(土曜日・日曜日、 祝日、年末年始を除く) 富山県消費生活センター(消費者金融・多重債務相談) 076-433-3252 同上 同上 富山県消費生活センター高岡支所 0766-25-2777 御旅屋セリオ5F (高岡市御旅屋町101番地) 月曜日から金曜日8時30分から17時00分(土曜日・日曜日、 祝日、年末年始を除く) 富山県消費者協会 076-432-5690 富山県民共生センター内(富山市湊入船町6-7) 土曜日、日曜日9時00分から15時00分(祝日、年末年始を除く) 関連情報 消費生活に関する外部サイトリンク 消費者庁 独立行政法人国民生活センター 富山県消費生活センター 富山県金融広報委員会 富山県弁護士会 日本司法支援センター法テラス 一般社団法人日本消費者協会/JCA 独立行政法人製品評価技術基盤機構/nite … 製品事故、リコール情報について IPA独立行政法人情報処理推進機構 … ウィルスや不正アクセスに関する相談など 消費者庁越境消費者センター…海外ショッピングやトラブルに遭遇したとき 相談概要 令和4年度相談概要 令和3年度相談概要 令和2年度相談概要 平成31年度相談概要 平成30年度相談概要 啓発活動 射水市では、消費生活サポーターや富山県くらしのアドバイザーのみなさんと共に市内各地で啓発活動を行ったり、特殊詐欺や悪質商法などの消費者トラブルを未然に防ぐため出前講座や各地区で開催される敬老会や文化祭で啓発物品の配布を行っています。 出前講座は、おおむね10人以上のグループで公民館などを利用し行います。お気軽にお申し込みください。 市政出前講座はこちら PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 生活安全課 消費生活センター 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-52-7974