9月の子どもの様子 海老江児童センター 2019年9月17日更新 シェア ツイート ***9月の行事予定*** 2日(月曜日)キッズスポーツ 6日(金曜日)パンダクラブ(ミニ夏祭り) 7日(土曜日)書道クラブ 13時30分から 作ろうデー 13時30分から 9日(月曜日)から13日(金曜日)わりばしダーツにチャレンジ! 14日(土曜日)大正琴クラブ10時30分から 書道クラブ 13時30分から 作ろうデー 13時30分から 17日(火曜日)アレンジフラワークラブ 16時から 21日(土曜日)大正琴クラブ10時30分から 24日(月曜日)から28日(土曜日)サイコロ「1」出しに挑戦! 27日(金曜日)パンダクラブ(キッズビクス) キッズスポーツ 長い夏休みも終わり2学期最初のキッズスポーツ。今回は、大小のボールを使って、投げたり、キックしたりして遊びました。足の甲や横でキックすると遠くへ飛ぶ。ボールの(上、中、下)の蹴る場所により、飛ぶ方向、高さも調節できることを教えてもらった。友達やコーンを狙って、力強くボールを蹴っていた。また、バケツ・コーン・かごの玉入れも面白かった。 ぱんだクラブ(6日) 夏祭りを行いました。金魚すくいやヨーヨーつり等楽しいことがたくさんありました。 スーパーボールすくいと金魚すくい 魚釣りとボールプール おみやげゲット!! おみやげたくさんもらって、子ども達は大満足でした。 石粉粘土でキーホルダーづくり(敬老の日プレゼント) 石粉粘土とアクリル絵の具を混ぜて<アロマストーンチャーム>を作りました。石粉粘土に好きな絵の具を混ぜて捏ね、型押しを使って、キーホルダーを作りました。おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントするんだと言って、たくさん作っていました。刺繍糸で三つ編みを作り、くさりにしました。 パンダクラブ *キッズビクス* 講師に「太田芽久美」先生を迎え❝キッズビクス❞をしました。 子ども達のよく知っている曲が流れると子ども達も口ずさみ、先生の動きを真似したり、 ママと一緒に身体を動かしたり( ^ω^)・・・。 みんなが笑顔になり心地よい汗をかきました。 お問い合わせ 海老江児童センター 所在地:〒933-0237 富山県射水市東明東町3番地5 電話:0766-86-1518 FAX:0766-86-1518 Eメールアドレス:ebie-kids@city.imizu.lg.jp