2月の子どもの様子 海老江児童センター 2021年1月14日更新 シェア ツイート 海老江児童センターは、新型コロナウイルス感染防止のために次のことを実施しています。 ●受け入れに当たって ・マスクは必ずしてきてね ・受付に消毒液があります、忘れないで消毒してね ・〇〇さん今日の体調はどうですか?という先生たちに教えてほしいことが 書いてある用紙があります。〇をつけて答えてね ●遊びに関して ・各遊びの部屋は密接、濃厚接触を防ぐため間隔を置いて椅子が並べてあります ・遊戯室や多目的広場は人数を制限して遊びます みんなも協力してね! 楽しく遊ぼうね! まってるよ! 2月 海老江児童センターだより *** 令和2年度 2月の行事予定 ** * 1日(月曜日) キッズスポーツクラブ * 2日から5日(火から金曜日) HAND CLAP(ハンドクラップ) をしよう! * 6日 (土曜日) 大正琴クラブ・書道クラブ *8日から10日(月から水曜日) 雪遊びをしよう *13日(土曜日) 大正琴クラブ・書道クラブ チャレンジしよう!(1月に大雪のため中止になったお正月遊びにチャレンジします) *15日(月曜日) けん玉大会 *16日(火曜日) 羽根つき大会 *17日(水曜日) コマ回し大会 *18日(木曜日) カルタ大会 *22日(月曜日) 一輪車クラブ キッスポーツクラブ 今日はスタートダッシュ・反射的に動くを目標にゲーム形式でみんな楽しく活動していました。 子ども達はだんだん力が入り、いつの間にか上着を脱ぎだす始末! その名の通り、活動的なキッズスポーツです! HAND CLAP をしよう! 冬の運動不足解消、ちょっと大きくなった?体に刺激を! ビデオを見ながら始めました。子ども達はみるみるカッコよく踊れるようになり、職員は日ごとに筋肉痛が増し 反比例状態に! 子ども達ってすごいですね。毎日エネルギーを貰っています。 やってみたい方は、ぜひ海老江児童センターにお越しください! なわとび大流行 「学校でなわとび大会ある」と毎日練習中。 チャレンジしよう! *けん玉大会 *羽根つき大会 段ボールで作った羽子板は、とってもよく羽が飛び大人気です。 *こままわし大会 ・・・手作りこまでこままわし大会を! *カルタ大会 白熱の決勝戦! 一輪車 クラブ員以外でも人気上昇中! PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 海老江児童センター 所在地:〒933-0237 富山県射水市東明東町3番地5 電話:0766-86-1518 FAX:0766-86-1518 Eメールアドレス:ebie-kids@city.imizu.lg.jp