4月の子どもの様子 海老江児童センター 2021年4月2日更新 シェア ツイート 海老江児童センターは、新型コロナウイルス感染防止のために次のことを実施しています。 ●受け入れに当たって ・マスクは必ずしてきてね ・受付に消毒液があります、忘れないで消毒してね ・〇〇さん今日の体調はどうですか?という先生たちに教えてほしいことが 書いてある用紙があります。〇をつけて答えてね ●遊びに関して ・各遊びの部屋は密接、濃厚接触を防ぐため間隔を置いて椅子が並べてあります ・遊戯室や多目的広場は人数を制限して遊びます みんなも協力してね! 楽しく遊ぼうね! まってるよ! 4月の海老江児童センターだより *** 令和3年度 4月の行事予定 ** * 3日(土曜日) 大正琴クラブ 書道クラブ * 10日 (土曜日) 大正琴クラブ 書道クラブ * 12日(月曜日) 入学・進級おめでとう会 * 13日~16日(火曜日から金曜日) 作ろうweekday * 17日(土曜日) キッズスポーツクラブ * 19日(月曜日) 一輪車クラブ 春休みの様子 春休みになると中学生や高校生のお兄さん、お姉さんたちが遊びに来てくれます。そしてドッジボールやバトミントンをして遊んでくれます。それが小学生の楽しみにもなっているんですよ! ドッジボールの相手をしてくれる中学生と高校生。時には「小学生 つよ!」と驚く場面も! 中学生のバトミントンの様子を見て小学生も俄然やる気がでて・・・。なかなか続きませんがファイト! 大正琴クラブ 今年度初めての練習が行われました。 練習曲は、「さくら さくら」「おどるポンポコリン」など。 初めてのお友達も、真剣なまなざしで練習していましたよ。 「さくら さくら」は、ちょうど今満開の桜に合わせて、風流な音色が、響きわたっていました。 入学・進級おめでとう会 入学・進級おめでとう会に26人も集まりました。1年生は、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にゲームをして、気合も気迫も満点で会場が熱気ムンムン!目かくしチャンバラ剣道は新しいゲームだったので職員は「どうかな?」と心配していましたが以外にも1,2年生にも楽しめて盛り上がりました。児童館のお兄ちゃん、おねえちゃん、1年生のお友達をよろしくね!! 赤白旗上げゲーム 言うこと一緒!やること反対!ゲーム 目かくしチャンバラ剣道 ころがしドッジボール キッズスポーツクラブ キッズスポーツクラブは今年も大人気!問い合わせの電話があるくらいでした。申し訳ありません定員になったので締め切らしていただきました(4月14日) 第1回は、初めてのお友達や1年生が多いので みんなが大好きゲーム感覚遊びから。見学のお母さん方も「楽しそうやわ」「みんなよく動きますね」と笑顔で見守っておられました。 作ろうweekday : マスキングテープでキーホルダー作り マスキンテープでこんなに可愛いキーホルダーができるんですよ。これから新しいカバンやバックにつけるとかわいいね。 一輪車クラブ 今年度の一輪車クラブのメンバーは、11名。大人気です。たくさん希望があったのですが個人指導ができないため11名定員になりました。4月からのメンバー、頑張っています。上級組は多目的広場でクループでの技の練習中。↓ PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 海老江児童センター 所在地:〒933-0237 富山県射水市東明東町3番地5 電話:0766-86-1518 FAX:0766-86-1518 Eメールアドレス:ebie-kids@city.imizu.lg.jp