12月の子どもの様子 海老江児童センター 2021年11月26日更新 シェア ツイート 海老江児童センターは、新型コロナウイルス感染防止のために次のことを実施しています。 ●受け入れに当たって ・マスクは必ずしてきてね ・受付に消毒液があります、忘れないで消毒してね ・〇〇さん今日の体調はどうですか?という先生たちに教えてほしいことが 書いてある用紙があります。〇をつけて答えてね ●遊びに関して ・各遊びの部屋は密接、濃厚接触を防ぐため間隔を置いて椅子が並べてあります ・遊戯室や多目的広場は人数を制限して遊びます ●利用予約について 福祉施設など団体や複数人での来館希望の方は、1週間前までに事前予約を電話でしてください。 予約がない場合は、コロナ感染防止や当日の状況によってお断りする場合がありますのでご了承 ください。 みんなも協力してね! 楽しく遊ぼうね! まってるよ! 海老江児童センターだより ** 令和3年度 12月の行事予定 ** * 4日(土曜日) 大正琴クラブ 10:30~ 書道クラブ 13:30~ * 8日(水曜日) クイズ大会 * 11日(土曜日) 大正琴クラブ 10:30~ 書道クラブ 13:30~ * 13日 (月曜日) 一輪車クラブ 16:00~ * 13日(月曜日)~16日(木曜日) 作ろうWeeKday * 18日(土曜日) 大正琴クラブ 10:30~ キッズスポーツクラブ 15:30~ * 20日 (月曜日)~24日(金曜日) リクエストWeeKday キッズスポーツクラブ 15:30~ * 25日(土曜日) 『サンタさん、まってるよ!』 (予約者のみ) 場所 海老江コミュニティセンター 10:00~ *29日から1月3日まで海老江児童センターは、お休みです。 作ろうWeeKday 12月13日(月)~16日(木) 今回は、現代風のカラフルなしめ飾りを作りました。 ビニールひもをぐるぐる巻いて、折り紙を折り、 グルーガンで造花や松、松ぼっくりを取り付けました。 みんなできあがりに満足そう。 お正月が来るのが、待ち遠しくなって来ますね。 華やかなマイしめ飾りで、お家のお正月ムードも さらに高まることでしょう! サンタさん、待ってるよ! 25日(土) 海老江コミュニティセンターにて、クリスマスの集いが行われました。 ステージには、「作ろうWeeKday」でみんなが作ったコットンボールに キラキラあかりが灯り、クリスマスムードも高まります! 児童センターの大正琴クラブ員の素敵な演奏を聞いたり、 キッズスポーツクラブでいつもお世話になっている 窪哲志先生の指導で、体を動かすゲームや脳トレゲームをしたり、 食生活改善推進協議会の方からお菓子の家の作り方を教えてもらったりしました。 最後には、待っていたサンタさん登場!……おっと、その前に。大きな声で「サンタさーーん」 と呼んだら、面白い桃太郎、金太郎、浦島太郎の「三太郎さん」が「サン太」 さんと、勘違いして出てくるハプニングもあり、そこでみんな大爆笑! でも最後には、本物のサンタさんが登場。みんなホッとしました。 サンタさんからプレゼントをもらって、嬉しそうな子ども達。 とても楽しい1日となりました。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 海老江児童センター 所在地:〒933-0237 富山県射水市東明東町3番地5 電話:0766-86-1518 FAX:0766-86-1518 Eメールアドレス:ebie-kids@city.imizu.lg.jp