3月の子どもの様子 海老江児童センター 2022年2月28日更新 シェア ツイート 海老江児童センターは、新型コロナウイルス感染防止のために次のことを実施しています。 ●受け入れに当たって ・マスクは必ずしてきてね ・受付に消毒液があります、忘れないで消毒してね ・〇〇さん今日の体調はどうですか?という先生たちに教えてほしいことが 書いてある用紙があります。〇をつけて答えてね ●遊びに関して ・各遊びの部屋は密接、濃厚接触を防ぐため間隔を置いて椅子が並べてあります ・遊戯室や多目的広場は人数を制限して遊びます ●利用予約について 福祉施設など団体や複数人での来館希望の方は、1週間前までに事前予約を電話でしてください。 予約がない場合は、コロナ感染防止や当日の状況によってお断りする場合がありますのでご了承 ください。 みんなも協力してね! 楽しく遊ぼうね! まってるよ! 海老江児童センターだより ** 令和3年度 3月の行事予定 ** *5日 (土曜日) 大正琴クラブ 10:30~ *7日 (月曜日) クイズ大会 *9日~11日(水~金)・18日(金) 作ろうWeeKday 「キラキラ指輪づくり」(要予約) *12日 (土曜日) 大正琴クラブ 10:30~ 書道クラブ 13:30~ キッズスポーツクラブ 15:30~16:15 *14日(月曜日) 一輪車クラブ 16:00~ *19日(土曜日) 書道クラブ 13:30~ 修了おめでとう会 15:30~(要予約) キッズスポーツクラブおためし可 *22日~23日(火曜日~水曜日) リクエストweekday「バドミントン大会」 *24日~25日(木曜日~金曜日) リクエストweekday「いろいろなゲームをしよう」 作ろうWeeKday 9日~11日(水~金)・18日(金) ビーズを使ってキラキラの指輪を作りました。 見本の指輪はどれも素敵で、「どんな形にしようかな~」「何色にしようかな~」と 迷いながらも、作り方を聞いて細かい作業に苦心しながら集中して作り上げました。 出来上がると、「きれいなのができた」「お母さんにあげる」よ、みんな満足気に完成品を 見せあいっこしていましたよ。 修了おめでとう会 19日(土) 修了をみんなでお祝いしました。 キッズスポーツクラブの窪先生の指導で、「ジャンケンおにごっこ」 「磁石鬼」「かたきうち」「おしずもう」などを、友だちと元気に走ったり ボールを投げたりしながら、思いきり体を動かしました。 子ども達が生き生きと遊ぶ姿を見て、1年間の思い出がよみがえるとともに、 成長ぶりをしみじみ感じました。 「進級したら〇〇を頑張りたい」と、教えてくれる子もいましたよ。 みんな、希望でいっぱいです! これからも、児童センターで、友情をはぐくみながら、笑顔いっぱいに 過ごしてほしいと思います。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 海老江児童センター 所在地:〒933-0237 富山県射水市東明東町3番地5 電話:0766-86-1518 FAX:0766-86-1518 Eメールアドレス:ebie-kids@city.imizu.lg.jp