10月の子どもの様子 海老江児童センター 2022年9月28日更新 シェア ツイート 海老江児童センターは、新型コロナウイルス感染防止のために次のことを実施しています。 ●受け入れに当たって ・マスクは必ずしてきてね ・受付に消毒液があります、忘れないで消毒してね ・〇〇さん今日の体調はどうですか?という先生たちに教えてほしいことが 書いてある用紙があります。〇をつけて答えてね ●遊びに関して ・各遊びの部屋は密接、濃厚接触を防ぐため間隔を置いて椅子が並べてあります ・遊戯室や多目的広場は人数を制限して遊びます ●利用予約について 福祉施設など団体や複数人での来館希望の方は、1週間前までに事前予約を電話でしてください。 予約がない場合は、コロナ感染防止や当日の状況によってお断りする場合がありますのでご了承 ください。 みんなも協力してね! 楽しく遊ぼうね! まってるよ! 10月の海老江児童センターだより ** 令和4年度 10月の行事予定 ** *8日(土) 大正琴クラブ 10:30~ 書道クラブ 13:30~ *11日(火)~14日(金) 作ろうWeekday「バスボムづくり」 *15日(土) 大正琴クラブ 10:30~ 書道クラブ 13:30~ キッズスポーツクラブ 15:30~ *17日(月) 一輪車クラブ 16:00~ *18日(火)~21日(金) ドッジボールをしよう *24日(月)~28日(金)リクエストweekday 24日~26日 鬼ごっこをしよう 27・28日 あっち向いてホイ大会 *おもしろ日本伝承遊び (随時) 10月の遊びは「なわとび」です 作ろうweekday バスボム作り 11日~14日 重曹・クエン酸・片栗粉に少し水を入れてバスボムを作りました。 科学実験みたいなところが面白く、高学年の子ども達にも 人気がありました。分量を間違えるとうまく固まらないので、みんな 真剣なまなざしで作っていましたよ。 1日乾燥させると、できあがり。色とりどりのバスボムができてう れしそうでした。 家でも作ってみてね。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 海老江児童センター 所在地:〒933-0237 富山県射水市東明東町3番地5 電話:0766-86-1518 FAX:0766-86-1518 Eメールアドレス:ebie-kids@city.imizu.lg.jp