令和6年度7月の行事と活動の様子(大門児童館) 2024年6月20日更新 令和6年度7月大門児童館だより 行事 ★7月のこだわり工作「プルプルせっけん」 日 :7月6日(土曜日)から19日(金曜日)まで (所要時間60分から 作業は20分ほどです)*時間など詳細は要相談対 象:小学生 20名内 容:寒天パウダーとハンドソープを使って、ゼリーみたいにプルプルする せっけんを作ります。手洗いがきっと楽しくなりますよ☆ 寒天を使ってプルプルせっけんを作ったよ。計量スプーンで寒天パウダーを量ったり、メモリを見ながらお湯を注いだり...理科の実験のような雰囲気の中で、おもしろ楽しく作ったよ♪手を洗うのが楽しみだなぁ~ ★キックターゲット対決 日 時:7月6日(土曜日)午後1時30分から対 象:小学生 15名内 容:ゴールにシュート!どれだけポイントをゲットできるかな? みんな日ごろから楽しく取り組んでいるキックターゲット。今日は友達と点数を競って対決だ!きわどいシュートがあったり、豪快なシュートがあったり、とっても盛り上がりましたよ! ★夏休み限定企画 児童館ギネス世界記録チャレンジ2024 日 時:7月25日(木曜日)から8月8日(木曜日)まで対 象:年長から高校生まで内 容:今年もギネス世界記録から挑戦状が来た! みんなも世界記録にチャレンジしよう♪ 〇7月1日(月曜日)より練習開始 ★夏休み限定企画 クイズ「STOP!おんだんか」 日 時:7月25日(木曜日)から8月8日(木曜日)まで対 象:地球温暖化防止に関心のある人なら誰でも内 容:「地球温暖化」って聞いたことある? 今、地球は大変なことになっているんだよ! 「何が大変なの?」「どうしたらいいの?」 クイズを楽しみながら、僕たち・私たちが地球のためにできることを考えよう! ★夏休み限定企画 みらい館のおもちゃがやってきた! 日 時:7月25日(木曜日)から8月8日(木曜日)まで対 象:地球温暖化防止に関心のある人なら誰でも内 容:今年もみらい館からおもちゃがやってくるよ! 今年はバンパープール、神戸ミニヤード、皿回し、スポーツスタッキングの4つ。 児童館にないおもちゃで遊ぼう! ★更生保護女性会の皆さんによる おはなし読み聞かせ 日 時:7月27日(土曜日)午前11時から対 象:どなたでも内 容:楽しい時間だよ♪ どんなお話が見れるのかな? みんな、遊びにおいで! 月間工作・折り紙ランド ★月間工作 「ハスの花」 折り紙を使って立体的に作ります。1枚ずつめくりながら花びらを完成させよう♪7月中であればどなたでも作れますよ。 (予約不要、作成は1回のみです) ★折り紙ランド 日 :毎週火曜日 内 容:折り紙で好きな作品を2つまで作れるよ。 普段、なかなか作れない作品を作ってみよう! こんなのもあるよ♪ ★フラワー教室(月1回) 日 :7月20日(土曜日) 時 間:午前10時から 対 象:小学校以上 講 師:沖 和美先生 内 容:フラワーアレンジメントをしてみよう! *見学OK *もっと詳しく知りたい人は児童館へお問い合わせください。 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 大門児童館 所在地:〒939-0234 射水市二口1081番地 子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」1階 電話:0766-52-0273 FAX:0766-52-7413 Eメールアドレス:daimon-kids@city.imizu.lg.jp