大門児童館 2023年4月1日更新 連絡先情報 所在地:〒939-0234 射水市二口1081番地 子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」1階 電話:0766-52-0273 FAX:0766-52-7413 Eメールアドレス:daimon-kids@city.imizu.lg.jp 施設概要 【開館日】 月曜日~土曜日【開館時間】 9:30~18:00 (12:00~13:00は閉館します。) ※保護者の付き添いのない小学生の自主退館時間は17:00です。【休館日】 日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)【利用対象】 18歳未満の児童(乳幼児は保護者の付き添いが必要です。) 施設紹介 <目 標> ★あそびの充実と情操豊かな児童の健全育成に努める ・心身ともにたくましい子ども ・決まりと約束を守る子ども ・仲良く助け合う子ども 児童館とは 児童に健全で楽しい遊び場を与え、心身の発達をはかり、その育成に努めることを目的として設けられた児童厚生施設です。 児童館の3つの基本機能 (1)子どもの育成機能 ・遊びを通した援助活動 ・子どもの生活の安定を図る為の援助機能(2)子育て家庭支援機能(3)地域活動(社会参加活動)促進機能 館内の様子 児童館でできること 児童館の行事と児童の様子 令和5年度 行事と児童館だより(大門児童館) 令和4年度 行事と児童館だより(大門児童館) 令和3年度 行事と児童館だより(大門児童館) 令和2年度 行事と児童館だより(大門児童館) 令和元年度 行事と児童館だより(大門児童館) 大門児童館利用者登録票 児童館では、毎年年度初めに登録票の提出をお願いしています。 これは児童館を利用する児童の把握上必要とされるものであって、 その他の目的で使用することはありません。 大門児童館 利用登録票・同意書 大門児童館使用申請書 福祉施設等から、引率の方を含め、複数人で当児童館を利用される場合は、 3日前までに事前連絡をお願いいたします。(連絡がない場合、当日の 利用者数やコロナ感染防止を考慮し、お断りする場合があります。) ご理解とご協力をお願いいたします。 大門児童館使用申請書 関連のリンク 射水市立児童館一覧 射水市立子育て支援施設 一覧 子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」 富山県こどもみらい館(Facebook/Instagram) *外部リンクへ飛びます PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 大門児童館 所在地:〒939-0234 射水市二口1081番地 子ども子育て総合支援センター「キッズポートいみず」1階 電話:0766-52-0273 FAX:0766-52-7413 Eメールアドレス:daimon-kids@city.imizu.lg.jp