公共施設及び未利用市有地等に関する民間提案制度(質問・回答の追記) 2023年7月3日更新 シェア ツイート 公共施設の空きスペースや未利用市有地の有効活用、省エネ、広告掲載など、市民サービスの向上や地域経済の活性化、市の財政負担軽減等につながる提案を募集します。 民間提案制度とは 運用指針 民間提案制度(概要チラシ) 令和5年度募集要項 令和4年度採択事業の進捗状況については、こちらから。 トライアル・サウンディング 【提案対象物件】 ・別表1-1(公共施設) ・別表1-2(都市公園) ・別表1-3(未利用市有地) 【質問と回答】 ・8月7日回答分 ・9月4日回答分 【様式】 ①様式第1号 提案書兼誓約書 ②様式第2号 グループ企業等報告書 ③様式第3号 事前面談申込書 ④様式第4号 現地調査申込書 ⑤様式第5号 質問書 ⑥様式第6号 図面等借用書 ⑦様式第7号 提案取下書 ⑧様式第8号 審査委員会出席者報告書 ⑨様式第9号 トライアル事業実施申請書 【提案できる人】 ・提案内容を自ら実施できる法人(営利、非営利)、個人事業主 (*複数事業者での提案も可能です。) 【提案要件】 ・民間事業者が自らのアイデアやノウハウを活用し、自ら実施できる提案 ・原則、本市に新たな財政負担が生じない提案 民間提案制度の提案の流れについて ① 事前面談(資産経営課との面談が必須です) ・様式第3号を資産経営課まで提出してください。 ・必要に応じて、現地調査、図面等借用書、 質問書等もご利用ください。 令和5年7月3日(月) ~9月15日(金) ② 質問書回答期間 令和5年7月10日(月)~9月15日(金) ③ 提案書の提出 令和5年10月2日(月)~10月11日(水) ④ 審査会(書類審査及びプレゼンテーション) 令和5年10月下旬頃予定 ⑤ 審査会で採択された提案者と射水市は詳細協議を行い、事業化を図りま す。 提案の申込み及び問い合わせ先 射水市 財務管理部 資産経営課 公共施設マネジメント推進班 電話:0766-51-6617 FAX:0766-51-6650 e-mail:shisankeiei@city.imizu.lg.jp PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 財務管理部 資産経営課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6617 FAX:0766-51-6650 Eメールアドレス:shisankeiei@city.imizu.lg.jp