第2次射水市食育推進計画 2020年12月2日更新 シェア ツイート 家族そろって食事をたのしもう! -第2次射水市食育推進計画(平成28年3月策定)- 計画策定の趣旨 市民のみなさんが、生涯にわたって「食」をとおして健康で豊かな生活が送れるよう、家庭や学校、地域、職場、さらには、食に携わる様々な関係者の方々がそれぞれの役割を担いながら、「食育」を市全体で推進していくため、「射水市食育推進計画」を策定しました。 そもそも食育って? 食育基本法では、「食育を生きる上での基本であって、知育、徳育、体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる」と規定しています。 つまり食育とは、「食についての知識」と「食を選ぶ力」を身に付けることを目的としています。 射水市食育推進会議 計画の策定に向け、健康、農・漁業、教育、地域に関連する団体から推薦いただいた方々を委員とする射水市食育推進会議を設置しました。 これまでの会議の中では、「朝食をしっかりとること」や「家族とのだんらん」の大切さについてのほか、地産地消や地域の食文化の伝承についてなど、計画の策定に必要な様々な分野について話し合われました。 今後は、策定された計画を基に射水市における食育を推進していきます。 ※射水市食育推進会議の木田会長から夏野市長へ、計画についての報告が行われました。 射水市食育推進計画の内容 計画の基本理念及び基本目標を以下のとおりとしました。 〔基本理念〕 射水の恵みを育み 射水の恵みに育まれ 健康で心豊かな人が育つまち 〔基本目標〕 いっしょに食べよう、育もう 子どもの食習慣 ・ ・ ・ 子どもの健全育成 みずから知ろう、実践しよう 食で健康生活 ・ ・ ・ 健康に過ごす人生 ずっと伝えよう、育てていこう 射水の恵み ・ ・ ・ 地産地消を通じた地域の活性化 それぞれの基本目標ごとに数値目標や取り組むべき施策を定めています。 計画の詳細は、下記のPDFファイルをご覧ください。 ○第2次射水市食育推進計画 ○第2次射水市食育推進計画<概要版> 毎月19日は食育の日です。 家族いっしょにご飯を食べましょう。 射水市食育推進会議の開催状況 ◎令和2年度第2回射水市食育推進会議 開催日時:令和2年11月5日(木曜日)午後1時15分から 開催場所:射水市大島分庁舎3階大会議室 ○配布資料次第資料1 第3次射水市食育推進計画(骨子案)資料2 第3次射水市食育推進計画(素案)資料3 策定スケジュール(案) ○会議録令和2年度第2回射水市食育推進会議録 ◎令和2年度第1回射水市食育推進会議 開催日時:令和2年7月30日(木曜日)午後1時30分から 開催場所:射水市大島分庁舎3階大会議室 ○配布資料次第資料1 食育推進計画の体系資料2 令和元年度及び令和2年度 食育関連事業の実施状況資料3 市食育推進計画の数値目標資料3‐1 市食育推進計画の数値目標推移グラフ資料4 第3次食育推進計画骨子(案)資料4‐1 計画の位置づけ図(案)資料4‐2 第3次食育推進計画の体系(案)資料4‐3 第3次食育推進計画の体系 新旧変更点資料5 第3次食育推進計画策定スケジュール(案)参考資料1 射水市食育推進会議及び幹事会名簿参考資料2 射水市食育推進会議条例 ○会議録令和2年度第1回射水市食育推進会議録 ◎令和元年度射水市食育推進会議 開催日時:令和元年10月24日(木曜日)午後1時30分から 開催場所:射水市役所201・202会議室 ○配布資料次第資料1 食育推進計画の体系資料2 平成30年度及び令和元年度 食育関連事業の実施状況資料3 市食育推進計画の数値目標資料4 市民アンケート(抜粋)資料5 アンケート調査 単純集計参考資料1 射水市食育推進会議及び幹事会名簿参考資料2 射水市食育推進会議条例 ○会議録令和元年度射水市食育推進会議録 ◎平成30年度射水市食育推進会議 開催日時:平成31年1月31日(木曜日)午後1時30分から 開催場所:射水市役所 302会議室 ○配付資料次第 資料1 射水市食育推進計画の体系 資料2 平成29・及び30年度食育関連事業の実施状況 資料3 食育関連事業(各課の取組) 資料4 市食育推進計画の数値目標 参考資料1 射水市食育推進会議及び幹事会名簿 参考資料2 射水市食育推進会議条例 ○会議録平成30年度射水市食育推進会議録 関連のリンク 食育の推進/農林水産省 とやま食育ひろば PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 福祉保健部 保健センター 所在地:〒939-0241 富山県射水市中村38番地 電話:0766-52-7070 FAX:0766-52-7071 Eメールアドレス:hoken@city.imizu.lg.jp