<射水ウォーターフロント・海竜町> 2023年12月28日更新 シェア ポスト 「射水ウォーターフロント・海竜町」は、子育て世代からシニア世代までの住居としても、週末のセカンドハウスとしても、さまざまニーズをかなえることができます。魅力的な海浜ゾーンを形成し、更に発展する可能性にあふれる海竜町に住んでみませんか。 大きな地図で見る 購入申込・分譲価格 ・ 土地購入予約書 ・ 海竜町区画図 ↓↓↓↓↓↓最新の情報は以下のサイトでご紹介しています↓↓↓↓↓↓ 「射水ウォーターフロント・海竜町」facebookページ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 住宅団地「射水ウォーターフロント・海竜町」の特長 特長1☆余裕の広さ☆ 敷地面積は平均で約340㎡(103坪)のゆとりの広さ 広い敷地でガーデニングや家庭菜園はいかがですか? 大きなガレージで車やバイクもゆったり駐車 2世帯住宅や平家建てに向いたゆとりの広さ 特長2☆施設の充実☆ 堀岡小学校、堀岡保育園に隣接、射北中学校も近く、通学や子育てに便利 元気の森公園ではパークゴルフも楽しめます 海竜スポーツランドでは室内プール・サウナ・トレーニングルームでリフレッシュ 海竜マリンパークは日本海側最大級のマリーナ施設。クルージングやフィッシングなどのマリンスポーツが楽しめます!!!! 夏は、海老江海浜公園は芝生広場やトイレが完備。きれいな海水浴場だから家族で楽しめます!!!!! 令和4年4月にオリバースポーツフィールド射水(射水市フットボールセンター)がオープン! 【堀岡小学校】 【海竜スポーツランド】 【海老江海浜公園】 【元気の森公園】 【海王丸と新湊大橋】 【オリバースポーツフィールド射水】 (射水市フットボールセンター) 特長3☆景観☆ 射水市のランドマーク「新湊大橋」が立地。 あいの風プロムナードを通ると歩いて(自転車もOK!)新湊大橋を渡れます! 新湊大橋は日本海側最大級の規模を誇る斜張橋 海王丸パークは帆船海王丸を現役のまま公開。年に数回の総帆展帆での美しい姿は「海の貴婦人」そのもの。休日には楽しいイベントが開催されます ⇒イベント詳細など 海王バードパークは四季を通して多くの野鳥が飛来する野鳥の楽園。バードウォッチングに最適! 対岸から見る海王丸パークの花火もオススメ! 団地概要 【名称】・・・・『射水ウォーターフロント・海竜町』 【所在地】・・・射水市海竜町120番地外 【総区画数】・・96区画 【用途地域】・・市街化区域 建ぺい率60% 容積率200 【地目】・・・・宅地 【電気】・・・・北陸電力 【上下水道】・・射水市上下水道 【最大面積】・・479.05㎡(144.91坪) 【最小面積】・・226.48㎡ (68.51坪) 【平均面積】・・332.53㎡(100.59坪) 【最高価格】・・9,296,135円 【最低価格】・・4,418,895円 【最多価格帯】・500万円台(28区画) 600万円台(30区画) 700万円台(27区画) 【坪単価】・・・57,500円~68,500円 【売主】・・・・射水市土地開発公社(射水市が全額出資) その他 平成24年10月から「射水市指定宅地取得支援制度」の指定宅地に指定されました。 土地売買契約日から1年以内に住宅を建築された場合に交付されます。 金額は60万円を限度として1㎡あたり2,600円となります。 くわしくは ⇒https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=1961 PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。こちらのバナーから無料でインストールできます。 お問い合わせ 財務管理部 防災・資産管理課 所在地:〒939-0294 射水市新開発410番地1 電話:0766-51-6617 FAX:0766-51-6650 Eメールアドレス:shisankanri@city.imizu.lg.jp