森林環境譲与税 2024年12月20日更新 シェア ポスト 平成31年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立したことに伴い、国から市町村及び都道府県に対する森林環境譲与税の譲与が令和元年度より開始されました。 この税は、温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止などを図るための森林整備などに必要な財源を安定的に確保する観点から、国民一人一人が等しく負担を分かち合って森林を支える仕組みとして創設されたものです。 ※森林環境譲与税について詳しくは林野庁ホームページをご覧ください。 森林環境譲与税の使途 森林環境譲与税は、森林整備、人材育成、木材利用促進や普及啓発などを目的とした施策の費用に充てることとされています。 〇使途 年度 使用状況 事業費 令和元年度 森林の整備及びその促進に関する施策に資することを目的とする事業のための基金積み立てを行いました。 4,006,000円 令和2年度 森林の整備及びその促進に関する施策に資することを目的とする事業のための基金積み立てを行いました。 8,514,000円 令和3年度 森林所有者に今後の経営管理の意向を調査するために必要な森林素図や所有者等の森林情報を調査及び整理を行いました。 3,245,000円 森林の整備及びその促進に関する施策に資することを目的とする事業のための基金積み立てを行いました。 5,238,000円 令和4年度 森林クラウドシステム保守及びこれに係る林地台帳データの作成・更新を行いました。 453,000円 森林の整備及びその促進に関する施策に資することを目的とする事業のための基金積み立てを行いました。 10,939,000円 令和5年度 森林クラウドシステム保守及びこれに係る林地台帳データの作成・更新を行いました。 484,000円 森林の整備及び森林作業道の開設・補修を行いました。 6,663,600円 森林の整備及びその促進に関する施策に資することを目的とする事業のための基金積み立てを行いました。 4,244,400円 お問い合わせ 産業経済部 農林水産課 所在地:〒939-0292 射水市小島703番地 電話:0766-51-6677 FAX:0766-51-6692 Eメールアドレス:nourinsui@city.imizu.lg.jp